先月受けた新版K式発達検査の結果を聞きに行ってきました。
結果はあとで詳しく書くとして、それより怒ってます。

検査を担当してくれた40歳くらいのおっとりした女性の心理士から結果と所見を聞きました。
かなりオブラートに包んだやさしい表現で、息子のできないこと苦手なことを教えてくれるかんじでしたが全体的に説明は分かりづらくて、私はただ頷きながら聞いてました。そしたら途中で聞かれました。

心理士)一般的な3歳といえばどんな子どもを想像しますか?

私)…。
(なんのための質問ですか?って言いかけたけど、やめた。
3歳といえばおしゃべり上手でしっかりした子を想像するよ。でもそんなことこの場でわざわざ答えたくない。)

心理士)イメージとか理想を教えてください。
あ、じゃあ2歳だとどうですか?

私)一番可愛い時期ですよね!
(広げたくない話題だったのでわざとざっくり答えました)

心理士)では、息子くんは想像と比較してどうでしたか?

私)1歳から発達に遅れがあったので、あえてほかの子や理想と比べないようにしてきました。
(だから、なんのための質問)

心理士)2歳といえば、コミュニケーションが取れて反応が可愛い子どもを想像すると思います。
息子くんにもそういう時期は訪れますよ。
かなり遠い未来ではあるけど、楽しみですね(^^)

私)はい、分かりました。
(この人なんなの!?)

一般的な子どものイメージと自閉症の息子との違いを答えろなんて酷すぎるよ。
普段なるべくなるべく考えないようにしていることなのに。
そして、それを聞いてのアドバイスがそれ?
寄り添う気もないのに踏み込んできてむかつく。
かなり遠い未来に2歳程度のコミュニケーションを習得できますよって言われてもなんの慰めにもならん。

そのほかにも、検査時の様子について
課題に取り組む以外は席を立っていて活動的なお子さんだと思いましたが、お母さんはどう思いますか?って聞かれました。

私)多動ですよね!歩き出した頃からずっと困ってます。

って答えたらメモしてたけど、いちいち試されてるみたいでいやでした。
親が問題行動だと理解できてるかを確認してるの?

結果と所見と対応方法だけ教えてもらえればいいのに、謎な質問されて傷口に塩塗られて、嫌な思いして帰るはめになり、疲れが倍増。

口調と声はやさしくてゆっくりなんだけど、それがよけいイライラした。