2回目の言語リハビリ行ってきました病院
言語聴覚士の先生がたくさん褒めてくれるおかげで前向きな気持ちで帰れるので私にとって楽しみな時間になってきましたルンルン

病院の正門を出てすぐ、道の向こうに公園が見えるんですテニス
そこに行きたいけど、花壇があって道が渡れないからどうしていいか分からないらしく、大きな声だしてジタバタしてたから「横断歩道まで行けば渡れるよ」って言ってそこまで行こうと誘導してもその場所を離れないアセアセ
抱っこして連れてこうにも途中で公園が見えなくなると大泣きしながら暴れておりて、走ってさっきの場所まで戻ってしまう。
でも、そこだと道が渡れないからまたあっちこっち走りながら泣き喚いてました。
「ママが連れてってあげる」って何度言っても私の言葉が伝わらなくて、大暴れで泣く息子を抱えてなんとか公園が見える位置まで行ったらやっと落ち着きました。
これまでパニックと癇癪の違いが分からなかったけど、これがパニックですよね?
私の言うことを聞けば、もっと早くスムーズに公園まで行けるのに…ガーン
どうしても公園に行きたいのに行き方がわからない、どうしよう!どうしよう!ってなってまわりが見えなくなって、まったく私の言葉は届かないようでした。
息子の様子を見て、チョコプラネットのネタで命が助かる方法を教えてもらってるのにパニック状態で聞こえないっていうネタがあったなーって思い出しました。

息子は自閉症だから自閉症の症状が新たに出てきてもとくに驚かないけど、やっぱりそうなるかーショボーンって気持ちになります。

いまは、いつもと違う道を通るとパニックになる、怒るって経験はないのですが、そのうち出てきそうな気がします。