こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com

 

2025年中3第4回北辰テストが実施されました。
解きなおしは大切!

やりっぱなしにならないようにしっかり確認しておきましょう。

 

毎回同じことを書きますが、

結果よりも、この後の行動が大切ですよ!

具体的には…

・自己採点はその日のうちに必ずやりましょう。

 (受けっぱなしほど、もったいないことはありません。)

・解き直しをしましょう。

 (わからなかった問題ほど、あなたの今後に大きな価値を、実りをもたらすでしょう。)

同じ日の同じ内容の模試を受けても、

そのあとの行動によって大きな差が生まれることは間違いない!

 

さぁ、それでは参りましょう。

問題を掲載するわけにはいかないので、今日テストを受けてきた人は

問題と解答・解説をお手元に用意。

自己採点がてら、解き直しがてら読んでみてください。


大問1

 

(9)反比例の式は xy=a の形に式変形した方が計算がしやすいです


(10) 無理数は√とπ
  ア √4 = 2 になおせるので常に正しいとはいえません

  イ 循環小数は有理数です 1/3とか1/9とか
  ウ これは難しかったですね。√3+(-√3)=0なので常に無理数にはなりません
  エ √3×√3 = 3なので無理数にはなりません

 

(11) (x+4)はBさんの持っている本の冊数をあらわしているので□のなかには

   Aさんの持っている本の冊数を表す式をいれましょう。


大問2

 

(1)作図 垂直二等分線と垂線。ほぼ直接的に書いてあったので、正解しやすい問題でした。

 

(2)2つのものに関しての問題は「表」を描きましょう。表に斜線を忘れずに。

 

(3) 3,4,4,   ,7,8,9,9,10 から4人加えて、四分位数の条件を満たすには以下のようになれば良いですね

        3,4,5,5,7,8,8,8,8,9,9,10


(4)斜断体積の求め方=底面積×高さの平均
 点Aを含むほうの体積は底面△ABC 、高さの平均(AP+0+BE÷3)
  21/2 × 7/3 =49/2 cm³


(5)②  2けたの自然数の表し方はことあるごとに出てくるので覚えましょうね。
 ア:10a+b これを手順に従って計算すると
 イ: a+9b
    ウ:9(a+9b)-(a+b) = 9a+81b-a-b

                                          =8a+80b

    エ:(8a+80b)÷8 = a+10b

 

 

大問3

 

(1) y=2x+12にx=2を代入
   y=4+12
      y=16

 

(2)作業量が多い問題でしたが、練習台にはもってこいですね。

 解きなおしをがんばりましょう!

 

 

 

大問4

 

(1)90°ー共通角を利用する証明でした!

 数学が苦手な人こそ作図と証明は得点源にすべきです。しっかり練習しましょう。

 

(2)∠CFH=131°より∠CFE=49°

 ∠BFE=180-90-31=59°
 よって∠BFC=59+49=108°  合同な図形の対応する角は等しいので

 ∠FGHも108°ですね

 

(3)図形をみる目線のきりかえに慣れないと難しい問題でしたね

 



 

以上、今回の数学は「ふつう」ですかね。

大問1は(10)以外はきちんと得点を重ねましょう

大問2も実はどれも難しくありません。

(5)が難しいと感じてしまった人は数学力というよりは読み取りの問題です。

どの科目でも普段から「理解」できるように文章をしっかり読みましょう。

とくに書いてある意味に疑問を持たず表面的に読んでしまっている、

あるいは長い文章だと普段から読み飛ばしてしまう傾向があるのではないでしょうか。

大問3は(1)

大問4は(1)(2)をしっかり確認しておきましょう。

 

学校選択問題採用校を志望校にしている人は

全問題をしっかり解きなおししておきましょう。
大問3関数は(2)でも作業にさえ慣れてしまえば、確実に点数がとれる問題群です

 

自己採点をして50点に届いていない人は、やはり基本を徹底反復ビックリマーク

大問1+大問2+大問3(1)+大問4(1)(2)で89点分もあるんですよ!!

この89点分を徹底反復しましょうビックリマーク

 

 

 

自己採点後、解き直しのタイミングは2回!

①テストが終わったその日のうち

②結果返却された際

今は結果が大事ではありません。

この行動を毎回積み重ねていけるかが大切です。

しっかり継続できたひとは、必ず良い結果もついてきますよ音譜

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

●2学期本科生受付中

●小6・中3日曜講座申込受付中

 

宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
吉川・三郷の学習塾 チェックマン吉川校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★