最新情報はこちらに更新済みです↓ 2/20 11:00
こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com
連日生中継があったドジャースVSヤンキースのワールドシリーズも先ほど終了!
第6戦の山本由伸快投!が見たかった思いもありますが…。
トロフィー獲得おめでとうございます
目立つのはフィールドでプレーする選手たちですが、
注目するのはデータ・分析班やトレーナーなど
チームを支える裏方さんも含めたチームプレー
1人ひとりが役割をしっかり果たすことでつかみとったチャンピオンリングだと思います。
開催時間の関係で日本のプロ野球はほとんど見なくなってしまいましたが
日本の野球も盛り上がっていくといいですね。
さて、本日10/31 令和7年度埼玉県公立高校入試
倍率が発表になりました。
(たまにご指摘いただくので…正式名称は「入学者選抜学力検査」なので受「検」の字を使います)
10/1調査時点の倍率なので、まだまだ大きく動きます。
あくまで、公立受検校最終決定のための「ひとつ」の目安でしかありませんが
自分が受検しようと考えている高校を他にどれくらいの人たちが志望しているのか
知っていて損はないかと思います。
反対に私立高校第1志望に受験する人は倍率なんて関係ない!
この1,2か月が本当の勝負です。
周りがまだ焦っていなくても、たとえ1人きりでもやらなければなりません。
ゆるい空気に流されていているようでは、まだ「お子さま」扱いされてしまいますよ。
自立しましょう。がんばろう
現中3生の来春卒業予定者数が昨年度よりも少し減って、62,531名
ここ最近の傾向としては
「通信制高校」の人気化があります。
卒業予定者数が減っているのにもかかわらず、
通信制課程への進学希望者は今年も400名ほど増えて、ついに3300名ほど
10年ほど前からこの傾向はあらわれていて、その勢いが衰える様子はありませんね。
また、現在のところのトピックとしては
杉戸高校の倍率1.71(昨年同時期1.17)
ではないでしょうか。
学校説明会も開催ごとに満席を連発していたようで
今年は倍率が高くなるのでは…、といった予想はありましたが
今のところ予想以上です。(今後に要注目)
時代は変わって公立高校も塾向けの説明会、SNSなど
積極的に広報活動を行うようになりました。
生徒にとっては情報を得られる機会が広がっていっているので
この流れは望ましいことですね
募集増、減によって、昨年度倍率と大きく異なる学校もあります。
この時期は受検校が固まっていない生徒も多いでしょうから、
まだまだ倍率に大きく偏りがあります。
さぁ中3生
いくら倍率が高かろうが、
「絶対ココに行きたい」
と意志が固まっているようであれば、今後の行動としては実力をつけるのみ
2~3校で迷っている生徒は
信頼できる先生とおウチの人とあなた自身とで、しっかり相談をしておくべきでしょう。
実際に高校へ毎日通うのは「あなた自身」ですから、
悩んで迷って相談してあなた自身で「決断」しましょう。
ただ、それには「責任」が伴うことも忘れずに。
「受けたい」だけで合格はできません。
募集人員が決まっているということは、その枠を競う相手がいます。
あなたは黙って席を譲る気ですか?
それって本当に心の底から「行きたい」「合格したい」と思っている行動なのでしょうか?
中3生はもう充分、大人。
気持ちに火がついていない人は、この倍率発表を機に本気で悩んで考えて。
その葛藤があなたの心の成長につながるのだから。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
https://www.gakushujuku-checkman.com
●学習塾チェックマン吉川校 12月新規OPEN
冬期講習から先行無料体験会開催
ホームページの「お問い合わせ」から受付説明会をご予約ください
●冬期講習申込受付 11/1(金)スタート!
●小6中学準備講座 11月開講
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
・越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
・吉川・三郷の学習塾 チェックマン吉川校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★