こんばんは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com

 

本日は中3第2回北辰テストが実施されました。

毎年恒例になってきました。解説ブログ!

今日は期末テスト対策補習がありましたので、遅くなってしまいましたね…。

 

今日は父の日です。

お父さんは父の日になにかを期待してはいません。

毎日ちょっとだけやさしく接してほしいだけですww

だからブログなんて書いてないで早く帰るねww

 

毎回同じことを書きますが、

結果よりも、この後の行動が大切ですよ!

具体的には…

・自己採点は今日中に必ずやりましょう。

 (受けっぱなしほど、もったいないことはありません。)

・解き直しをしましょう。

 (わからなかった問題ほど、あなたの今後に大きな価値を、実りをもたらすでしょう。)

同じ日の同じ内容の模試を受けても、

そのあとの行動によって大きな差が生まれることは間違いない!

 

 

さぁ、それでは参りましょう、1発目は数学!

問題を掲載するわけにはいかないので、今日テストを受けてきた人は

問題と解答・解説をお手元に用意。

自己採点がてら、解き直しがてら読んでみてください。

 

 

大問1

 

(3) 9xy² × 6xを先に計算してしまっている人は猛省してください!

 

(7) 第1四分位数・第2四分位数・第3四分位数を求める超基本的な問題です。

  ひねっているようで全然ひねっていませんから、ここも間違えている人は要確認。

 

(9) 折り返した部分は元に戻せばぴったり重なるわけなので、角度は同じになりますね。

 

(10) 半径×半径×π(パイ)×中心角/360° 

 

(11) ① Bの個数はAの個数の2倍あって、5個が入らず残りました

     とあるので 2x-5 個 ですね。

 

 

大問2

 

(1)作図 今回は簡単でした。

    ①→∠Oの二等分線

    ②→OBの垂直二等分線

 

(2) 今回は3つの玉を取り出すので樹形図をかいてください。

 

(3) 出ました。苦手な人が多いタイプの問題ですね。

  思考の順番としては ab<0 , bc<0 でa,cが負またはbが負だな…

  次に a-b+c<0 ここで a,cがともに負だと確定します。

  ( b<0ならばa-b+c>0 になりますね。)

  よってa<0、b>0、c<0のとき成り立つものを選びます。 

 

(4) 前回ほど難しくないですね。

  大問2の(4)は基本的に難しい問題が出ますが、

  そのなかでも難易度の差が激しいことが多いです。

  よく見極めて時間を取られすぎないようにしましょう。

  わざと三角錐ACDPと書かれていますが、

  三角錐P-ACDと見られれば比較的解きやすいと思います。

  空間図形の問題は、この手の出題の仕方が多いですね。

  選択問題採用校志望者は、どこを底面としてみるか、視点を変えていく訓練していきましょう。

 

(5) 期末テストでも範囲の問題ですね。

  学校のワークや問題集に似たような問題が掲載されている人も多いです。

  数学が苦手な人も期末テストへの訓練としてしっかり解きなおししてみましょう。

 

 

大問3 関数

 

(1) x軸との交点です。y=0 代入! (上級者向け -b÷a でも求められます)

 

(2) 手書きですまぬ。

  

 

大問4

 

(1) 苦手な人にとっては、少し書きづらい証明ではありますが

  このぐらいの内容まではきちんと書けるように学習していきましょう。

  まだ大丈夫!最終的に書けるようになればいいんだから。

 

(2) 超簡単。時間がなくて解いていない人は今後時間配分に気を付けましょう。

  ただ、最近は大問4(2)は簡単な問題が多いですが、

  少し前まではここも難易度の差が激しいところでした。

 

(3) 難しい。基本的にSS70以上を目指す人以外、

  大問4の最後は1秒たりとも時間を割く必要はないと思っています。

  それ以上に見直しを。-の付け忘れ等、符号ミスはありませんか?

  そのような状態で大問4(3)に立ち向かっても得点を稼ぐのは困難です。

  解説は以下のとおり。

  北辰の解説とちょっと違いますが、こっちの方がまあまあ美しいんじゃん??

 

 

 

 

 

以上、今回の数学は「難しい」です。

レベル差は個々にあるかと思いますが

今回は大問4(3)以外の95点分をしっかり解きなおししましょうビックリマーク

 

自己採点をして50点に届いていない人は、やはり基本を徹底反復ビックリマーク

期末テストにも中1・中2内容は出題されますからね。

 

 

自己採点後、解き直しのタイミングは2回!

①テストが終わった今日のうち

②結果返却された際

今は結果が大事ではありません。

この行動を毎回積み重ねていけるかが大切です。

しっかり継続できたひとは、必ず良い結果もついてきますよ音譜

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

●夏期講習予約受付中

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷の学習塾        チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★