こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com

 

 

2/21(水)入試当日の朝7:30。

ある生徒からLINEが送られてきました。

「死ぬ気でやってきます。」と。

いつもは緊張感のかけらもない彼ですが、

気迫のメッセージに心が震えました。

 

15:30に最後の英語の試験が終わり、

17:00頃から続々と自己採点の報告が続きます。

20:30には全員からの報告完了。

昨年のデータと比較してボーダーラインを予想。

うん、きっと、みんな、大丈夫だ。

 

 

さて、社会の解説です。

 

大問1

問3

表中の①・・・(ベトナムは)月額賃金が低い。

表中の②・・・(ベトナム)は、総人口に占める15~49歳の人口の割合が高い。

いつもの「表中の言葉をそのまま使う作戦」です。

 

問4

いつもより断然簡単でしたね。何だか拍子抜け。国語力です。

 

大問2

これも全て練習済み。見たことがない問題はなかったと思います。

傾向が少し変わったのは問5の地形図の問題ですね。

 

問5

①   の写真で注意したいのは、「駅とロープウェイのりばとの間」と書いてあることです。

だから、「A」だとわかります。

 

②   の写真で注意したいのは、「山に囲まれた高台にある住宅地」です。

だから、「C」だとわかります。

 

大問3

問3 

北辰の過去問にも入試の過去問にも同じような問題が出題されていましたね。

「領家と地頭で領地を分けることによって解決した。」で正解です。

真ん中に「線」で分けられていることに気が付いた人は書けたはず。

 

大問4

ここも最近の入試のトレンドですが、とにかく文字数が多いことが特徴です。

しっかりと読めば、ヒントが満載でした。

 

問1

(2)資料2を見て、しょうゆと米の物価が急上昇していることがわかります。

「物価が急上昇した」で大丈夫です。

 

問2

不平等条約の改正も直前講座でまとめました。

「ノルマントン号事件」に気が付けば簡単でしたね。

 

問3

ア・・・原敬は米騒動の後の内閣総理大臣だから、1918以降だな。

イ・・・板垣退助、自由党~♪ 大隈重信、立憲改進党~♪ だから1881だな。

ウ・・・「テレビ放送」で、もちろん戦後。

エ・・・「自動車などの輸出・貿易黒字」で高度経済成長期で1960~。

だから答えは「ア」ですね。

 

今年は「年代の古い順に並べかえ」問題が出されませんでした…。

年号覚えていったのに…。でもやっぱり役に立ったでしょ?

 

問4

ヤルタ?マルタ?マルタ?ヤルタ?

これも「冷戦の終結」がキーワードで「マルタ」でしたね。

 

大問5

ここも直前に、何なら前々日にやった問題と同じでしたね。

心の中でガッツポーズが出ていたのでは?

 

問1の、ワーク・ライフ・バランスも、問4の国から地方交付税交付金が配分される目的も、

問5のクーリングオフ制度もやりやすかったですね。

 

公民が終わりきらない中学校に配慮したのでは、と思ってしまうぐらい、教科書の最後の方からの出題はありませんでした。

 

問7

埼玉県立入試では珍しい時事問題でしたが、もはや英語の問題かも?

中2の英語の教科書(SUNSHINE)のPROGRAM8です。

後ろに写っているのは原爆ドームですし、「Hiroshima Peace Memorial Park」ですね。

唯一、写真には「9人」が写っているので、「G7」を選ぶのは勇気が必要だったと思いますが、

そもそも「アジア太平洋~」の国のメンバーではないなと判断して欲しかったですね。

 

大問6

問1

ア・・・大日本帝国憲法のことだから、明治時代。

イ・・・朱印船貿易だから、江戸時代。

ウ・・・「少年4人」も確認したばかりです。安土桃山時代。

エ・・・国際連盟(1920)で、関東大震災(1923)の頃だから、大正時代。

 

問3

「サンベルト」と「シリコンバレー」の違いも過去問演習で確認済でした。

サンフランシスコの南、とあるので「シリコンバレー」ですね。

 

問4

ここ数年の新傾向の問題です。良い問題です。

問題を良く読みましょう。グラフ1がすぐ上にあるのですが、これはトラップです。

「資料とグラフ2,つまり【エ】のグラフだけを見てください。

 

素直に、「鹿児島県における黒豚肉の輸出量は、年々増加している」で完成です。

上位校受検者はしっかりと資料にも触れ、「新規輸出国に対して広報活動をする」&「消費者向けに黒豚肉を動画で紹介する」まで書ければ完璧です。

 

講評

さて、正直社会は難化すると思っていましたが、むしろ易化(いか)しました。

重箱の隅をつつくような悪問はなく、さすが埼玉県の入試問題です。

 

近年の入試問題は、「国語力」が重要です。しっかりと問題を読み、何が聞かれているのかを把握し、

散りばめられたヒントを駆使して答えを導き出す、というパズル的要素があります。

 

そのためには、圧倒的な練習しかありません。みんなは毎回北辰の過去問5年分と、

追検査も含む入試問題の過去問を5年分、そして予想問題まで何度もくり返してきました。

だから出来たのです。だから合格できるのです。

 

今後、大学受験で現役合格を目指す人は、もう今日から勉強することを意識してください。

今日までは埼玉県大会でしたが、次の入試は全国大会です。レベルが違います。

 

大学進学をしない人は、たくさんの資格を取得してください。

その際、受験勉強を通して培った勉強方法が役に立ちます。

そうです、圧倒的な練習です。あなたの武器は何ですか?

AIに負けない真の力を身につけてください。

なぁんて、ちょっと説教っぽくなってしまいました。オッサンなので許してください。

 

最後に…。

“It means your future hasn’t been written yet. No one’s has. Your future is whatever you make it. “

「つまり未来は誰にとっても白紙だってことさ。未来は自分たちで作るものだ。」

私が大好きな映画の一つである、

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の登場人物「ドク」の最後の台詞。

未来を決めるのは、いつだって自分だ。

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

●新学年授業開始しました!

https://www.gakushujuku-checkman.com/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E6%96%99%E9%87%912024/

 

●春期講習予約受付開始しました!

https://www.gakushujuku-checkman.com/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92/

 

  全校舎全学年500円(塾生は無料)条件等は一切ありません。
  初めての方も、体験済みの方もぜひどうぞ。

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷の学習塾        チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★