こんにちは学習塾チェックマンです。
弊社HPのトップページがトラブルになるほど先月は閲覧をいただきました。
トップページのリンクをブログの最初にも載せていたのですが
原因がわからず、まだびびっているので載せるのをやめておきます…。
先日、埼玉県では男女別学の学校について、
別学維持か共学化を目指すか保護者や卒業生に対して意見聴取を行うとしました。
私のところに姉からも連絡が来ましたが…。
う~ん。
記憶が確かならば、私が浦高在学中にも同じような話があったかと…。
一女と共学に
浦高生のほとんどが、「ざわっ…」
色めきだったのを覚えています。
そのときは
OBや一女側の猛反対に合い、たいした議論にもならなかったのではないでしょうか。
(「ざわっ」としただけであって、浦高の現役生も反対が多かったからだと推察しますが…)
OB活動にも大して参加していない一個人の意見としては…
浦高って大事なことは
「生徒会」
で決めさせるのがモットーですよね。
このような仕事をしているのでレベルなり何なり各学校の変化の様子を見てきています。
浦高の伝統も誇りに思っています。
でもOBうるせーよって感じですね。
「まだたかだか高校生なんだし、現役生に、生徒会に方針を決めさせるのは…」
わかりますけれども
正解も不正解もないですよ。
今の高校生たち、そしてこれから入学してくる人たちで時代を築いていくわけで。
どういう結論になろうとも
この議論で一番エネルギーを発揮してほしいのは、
議論の中心して熱弁をふるってほしいには、各学校の現役生たちですね。
若者が冷めちゃだめ。
彼ら彼女らを議論の中心に。
あ、ちなみに私は共学賛成です。
前置きが長くなっちゃいました
さて、2月になりました。
私立中学、私立高校入試はひと段落。
そして埼玉県公立高校入試(入学者選抜学力検査)まであと3週間をきりました。
来週にはいよいよ出願ですね。
すこし悲壮感みたいなものを漂わせている人もいますが、それもまた心の成長のきっかけ。
この時期しかできない、あなたしかできない経験値。
その気持ちに打ち勝って
本気で取り組むのと、気持ちを暗くするのはイコールではありませんよ。
気持ちをコントロールしましょう。
心を整理しましょう。
今、この瞬間も大事な人生の1ページ。
ニコニコ笑っていたほうが幸せですよ。
ニコニコ笑って、でも実はヘトヘトになるほど一生懸命取り組んでいるって
超カッコよくないですか
あと3週間。
風をきって走れ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
●新学年授業受付開始しました!
https://www.gakushujuku-checkman.com/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%BB%E6%96%99%E9%87%912024/
●春期講習予約受付開始しました!
https://www.gakushujuku-checkman.com/%E6%98%A5%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92/
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
・越谷の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★