こんにちは!学習塾チェックマンです。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

12月も中旬だというのに

ここは南半球かっ!?っていうくらい暖かな陽気でした晴れ

室内温度は寒いよりも暖かい方が、脳年齢は若く保たれるらしいですよ。

 

しかし、

頭寒足熱

個人的には、やはり寒いくらいの方が頭はスッキリひらめき電球する気がします。

 

 

さて、12月3日におこなわれた第7回北辰テストが返却されました。

今回は、数学・英語は学校選択問題タイプと学力検査問題タイプに分かれての模試でした。

学力検査問題タイプは今まで通りの北辰テストなので、特に変わりはないですが

学校選択問題タイプを受けた人は時間配分等にも気をつけたいところ。

 

単純に解くのがゆっくりな人もいると思いますが、

考え込むことができる人も多いでしょうから、

それが行き過ぎると「最後まで終わらなかった」ということが起こりえます。

あくまで50分という制限時間があるわけですから

限られた時間内で得点「できる」「できない」問題の選別作業をしていかなければなりません。

 

難しい問題が解ければ合格、というのではないですから。入試は。

原因を追究して、残り2か月で課題解決をしなければなりません。

今後は「結果」を出してこその、課題解決です。

原因がわかっていても結果が出せなければ課題解決とは言えません。

 

残り約2か月、

今までとは比べものにならない濃密な67日間にしましょう!

 

 

 

思い悩んでいる人のために、

↓ブレイクスルーポイントの話を再掲しておきます。

 

学習面に対してだけではありません。

あらゆる物事に対して

「努力」とその「成果」「成長」は時間差でやってきます。

 

多くの人が途中で挫折してしまうのは

自身が思い描いている「理想」の成長曲線と

「現実」の成長曲線との間に生じるギャップによるものが大きい、とされています。

 

ただ、不断の努力を積み重ねていると

その「成果」「成長」はあるとき、急に現れ始めます。アップアップ

 

 

けん玉を成功するまでどこまで諦めずに行うかという実験があった。

失敗した時のリアクションが大きい人ほど諦めやすい傾向にあった。

一喜一憂して消耗する人は、早めに力尽きる。

 

諦めやすい人とそうではない人をけん玉を成功するまでやるかどうかで検証した。

諦めが早い人の特徴は失敗した時のリアクションが大きいことだった。

一喜一憂する人は諦めやすい。

継続的に続ける人は淡々としていた。

 

 

継続的にできる人は淡々としていた、とありますが

淡々としているのは、

「次はどうやってみようか」とか

次のことを考えているからなのだと思います。

 

淡々とした表情をしていなさい、とか

リアクションは小さく、ということを言いたいわけではありませんので…。

表情や感情は豊かでよいと思いますよ。チョキ

 

 

★首都圏模試センター

小6第6回合判模試

(9月→12月比較)
2科 19.0upアップ  4科 15.0upアップ     

 

★北辰テスト

(4月→12月比較)

3科  9.7upアップ  5科  3.6up

3科  8.7upアップ  5科  6.9upアップ

3科  8.1upアップ  5科  7.4upアップ

3科  8.1upアップ  5科  3.9up

3科  7.8upアップ  5科  7.9upアップ

3科  7.8upアップ  5科  4.4up

3科  7.6upアップ  5科  6.5upアップ
3科  7.0upアップ  5科  7.3upアップ    

3科  7.1upアップ  5科  5.2upアップ

3科  7.1upアップ  5科  4.1up

3科  6.0upアップ  5科  7.0upアップ

3科  4.8up     5科  5.7upアップ

3科  5.6upアップ  5科  4.8up

3科  5.7upアップ  5科  1.7up

3科  5.0upアップ  5科  3.4up

3科  4.9up     5科  4.1up

3科  2.6up     5科  4.8up

3科  4.7up     5科  4.2up

3科  4.6up     5科  3.9up

3科  4.1up     5科  3.4up

3科  4.1up     5科  2.0up

3科  2.3up     5科  3.9up

3科  2.9up     5科  3.6up

3科  1.6up     5科  3.9up

3科  1.9up     5科  3.2up

3科  3.1up     5科  1.8up

3科  1.0up     5科  3.0up

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

●冬期講習受付中

●小6対象 中学準備講座受付中

●超ド級の成績UPキラキラ詳細はHPにて

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★