こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com
相変わらず日差しは強いですが、だいぶ涼しくなりましたね。
10月11月は学校のイベントも盛りだくさん。
忙しいみなさんも体調管理は「よく食べ、よく寝、よく動き」が基本です!
今日も1日がんばりましょう
さて、10月1日におこなわれた第5回北辰テスト結果が返却されました。
繰り返し書きますが、結果だけにとらわれてはいけませんよ。
今回自分の納得いく結果が出た人も、そうでなかった人も
中3生に今すぐやってほしいことは、解き直し
(ココは毎年書いていますが…。伝わるまで何度でも。)
ただやみくもに全部解き直すのではなく、個人成績票の以下の部分に注目
帯で色のついているところが
「第1志望校が同じ中3生の正答率が50%前後の問題」
ココより上は正答率がもっと高い問題(ライバルは正解している問題)
したがって、
【帯で色のついている所とソコより上】で、あなたが正解できなかった問題は
今すぐ解き直し、できるようにすべき、2度と間違えないようにすべき問題です。
勉強して成績を上げていくことは、
できなかった問題を、ひとつひとつできるようにしていく、
その作業の繰り返しで、必ず達成できます。
信じて貫くこと!!
そうはいっても気になる結果ですが、
初回北辰テストから10月第5回北辰テスト比較の
塾生平均偏差値は
社会 5.4up
理科 4.0up
数学 3.2up
5科 2.9up
上記はあくまで「平均」です。
国語22UP、数学12UP、社会10UPで3科10.4UP、5科9.5UPした塾生も出ました
個々を見ていくと、今回の第5回北辰テストでは
前回第4回で大幅アップをした生徒は、今回のテストで少し戻してしまい、
前回第4回で悔しい思いをした生徒は、今回のテストでしっかり上げてきた、
という印象です。
このあたりの内容も毎年書いていますが…。
全範囲出題の模試ではいわば当たり前の現象であって
基本的に毎回毎回右肩上がりに直線的に成績が伸びていく、というのは稀で
上がり下がりを繰り返しながら、全体を振り返ると「成績が上がっている」状況になるのが
基本的な成績向上の形です。
今回下げてしまった人は、前々回の北辰テストと比較して同等か
それより良い数字でおさまっていれば
それは「当たり前」の数字の動きです。
注意すべきは前々回以下になっていないかどうか。
前々回よりも数字が下がっているようであれば、周りのライバル以上に危機感をもって
学習に取り組まなければなりません。
では、あなたの改善すべき課題は何なのか
・単に学習量の問題?
・時間配分の問題??
・見直しの問題???
まずは自分自身と向き合って、改善すべき課題を考えてみてから
信頼できる先生にも相談しましょう。あなたのことをよく見てわかっているはずです。
「勉強」が、ただの「作業」になってしまってはいけません。
今回見事に大幅アップを成し遂げた人
やったね
気を引き締めて次もよろしく。
ただ、総括すると全然納得いっていないです…。
机間巡視で丸つけ等をしてデキは普段から確認していますから
正直まだまだできたりできなかったりと、仕上がっていないのはわかっていました
わからない問題は仕方がないですが、ミスを極力なくしていかないといけないですね…。
正直もっともっと良い数字を残せるはずです
まだまだはるか上を目指していますから。
反省し、次に活かせるよう一緒にがんばりましょう
さぁ、まだ中間テストが来週に控えている人もいます。
定期テスト、北辰テスト、東部地区テストと
テストが続きますが、数字の目標を意識して積極的に取り組もう!
やらされている、なんて思わないで。
みんなキミの成長を見守っているんだから。
「わかる」って、けっこうおもしろいぞ。
偏差値アップ者一部掲載
(4月→10月北辰テスト比較)
3科 10.4up 5科 9.5up
3科 5.5up 5科 7.6up
3科 7.7up 5科 5.0up
3科 6.9up 5科 7.1up
3科 7.0up 5科 4.6up
3科 7.1up 5科 4.2up
3科 4.1up 5科 6.2up
3科 2.3up 5科 5.4up
3科 5.7up 5科 5.1up
3科 5.6up 5科 2.7up
3科 3.7up 5科 4.9up
3科 4.9up 5科 3.6up
3科 4.8up 5科 3.6up
3科 0.5up 5科 4.9up
3科 4.4up 5科 2.0up
3科 1.7up 5科 3.5up
3科 3.2up 5科 2.2up
3科 0.1up 5科 3.3up
3科 2.5up 5科 2.2up
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
https://www.gakushujuku-checkman.com
●10月8日から 隔週日曜 中3日曜講座
●10月20日から 小6中学準備講座先行無料体験会
●11月1日から冬期講習予約受付開始
詳細はホームページをご覧ください。
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
・越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★