こんばんは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com

 

 

第2回北辰、ラストは社会の解説です!

 

さすが北辰テストですね。基本的な良問が多く、しっかりと解き直せばチカラになります。

社会の勉強方法ですが、

「教科書を読む」→「一問一答問題集を解く」のくり返しです。

今は基本的な知識を増やしていきましょう。

学校のワークのラストの一問一答でもいいですよ。

 

 

大問1 世界地理(24点)

 

問2

しっかりと問題を読みましょう。

Pの線・・・5000km、Q・・・10000km、R・・・15000kmと書いてあります。

メキシコシティはQの線よりも外側にあるので、「10000km以上」だとわかります。

 

問3

Aの「サハラ」砂漠、Bの「ナイル」川は必ず書きたいですね。

世界最長の川・・・ナイル川

世界最大の川・・・アマゾン川

この区別をしておきましょう。

 

問4

問題に「地中海性気候」を書いてあります。

3秒で選びたい問題です。

 

以下の温帯の3つの雨温図の区別ができるようにしましょう。

 

 

問5

聞かれているのは、「サウジアラビア」です。

ア・・・EUって書いてあるから、ヨーロッパ。

イ・・・石油&OPECだからコレかな。

ウ・・・経済特区=中国

エ・・・適地適作=アメリカ

このように考えて「イ」と答えたい問題です。

 

問6

過去問でも一緒に何回かやりましたね。

・「熱」が伝わる

・「永久凍土」が解ける

この2つが書いてあればOKです。

 

問7

この問題を苦手と感じる人が多いです。

とにかくしっかりと資料を見て、情報を「書き込む」ことが大切です。

 

ア・・・人口密度とは、1㎢の人口です。

    「人口÷面積」で求められますが、計算する必要はありません。

イ・・・「人口」と「農林水産業の国内総生産」に順番の数字をメモメモ。

ウ・・・「2倍以上」になっているのは、フランスとアメリカだけですね。

エ・・・おおよその数で計算します。合計よりも「多い」ですね。だから✕です。

 

 

 

大問2 日本地理(20点)

 

問2

ここはしっかりと覚えておきたいですね。

 

問2

答えの「季節風」は簡単ですが、日本海側の冬の降水量や降雪量が多くなる理由について一つ。

★冬に吹く北西からの季節風+暖流の対馬海流→日本海側の降水量が多くなる。

 

どうしても「雪=寒流でしょ?」と考えがちですが、違います。

中2の理科でも習いますね。

 

問3

記述問題ですが、何を書けばいいのかは問題に書かれています。

「1960年と2020年を比べたとき、日本の輸入総額と輸入量の変化」です。

★輸入総額は、・・・増えた。

★輸入品は、・・・繊維原料から機械類に変化した。

 

これで十分です。「繊維原料」も「機械類」もグラフの言葉をそのまま使うだけです。

さらに、「産業の空洞化」の意味も書けるようにしておきましょう。

→「日本の企業が海外で生産を増やすことで国内の産業が衰退してしまうこと。」ですね。

 

 

 

大問3 歴史 室町時代まで(23点)

 

問2

「なじみ(743)の墾田わしのもの、墾田永年私財法、743年です♪」ですね。

今回は、「永年私財」の部分の意味が聞かれています。

→「永久に所有する」と書ければOKです。

 

問7

聞かれているのは「室町時代」に起こったできごとです。

ア・・・「古事記」や「日本書紀」はめっちゃ古い。室町ではないな。→奈良時代です。

イ・・・「平等院鳳凰堂」で「藤原頼通」で「摂関政治」!→平安時代ですね。

修学旅行で行った人も多いのでは?地理も歴史も実体験といっしょに覚えられたら最高ですね。

ウ・・・「備中ぐわ」(土地を耕すため)、「千歯こき」(脱穀するため)→江戸時代です。

エ・・・「勘合貿易=日明貿易」で「足利義満」で「金閣」!→室町時代ですね。これが正解。

 

 

 

大問4 歴史 大正時代まで(21点)

 

問2

鎖国後も、長崎での貿易が認められた国です。

「オラ、チュー、OK!」(オランダ・中国 OK)と覚えておきましょう。

 

問5

「1904日露戦争→1905ポーツマス条約→ロシアからの賠償金なし→日比谷焼き打ち事件」

の流れは重要です。

 

問6

「こんなの難しくてできないよー。」と思うかもしれませんが、

エの「官営の八幡製鉄所が操業を開始した。」のは、「1901年」です。

その知識だけで解ける問題です。

★「おーいお茶!」のように、「おーい(01)八幡!」と覚えましょう。

 

 

大問5 地理歴史総合問題(12点)

 

問1

「徳川家康」が書けなかった人は、教科書の「江戸時代」のところを熟読しましょう。

音読するのもいいですね。ぜひ「日光東照宮」にも行ってみてください。

 

問2

「殖産興業」が書けた人。

あなたは社会が得意ですね。

得意な人に限って偏差値70を超えるとゴールだと思って

勉強しなくなった瞬間から、偏差値ガタ落ちします。

油断禁物ですよー。

 

書けなかった人は、教科書の「明治時代」のところを熟読しましょう。

音読するのもいいですね。

ぜひ「富岡製糸場」にも行ってみてください。

 

 

以上、社会の解説でした。

北辰テストも入試も、「教科書」から出題されるので、しっかりと読んでみましょう。

中1や中2の時に理解できていなかったことが、今なら理解できることも多いです。

ただし、教科書を蛍光マーカーで塗りまくるだけでは勉強になりません。

必ず問題を解いて確認しましょうね物申す

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

●夏期講習予約受付開始しました!

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷・松伏の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★