こんばんは!学習塾チェックマンです。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

 

さて、北辰テスト恒例の自己採点報告会。
全員が当日中にLINEで結果を提出してくれました。
1番最初の生徒は、14:17に報告あり。早いねー!


社会については、90点以上が連発の報告!
月曜日に直接感想を聞くと、「簡単だったよーキラキラ」とのこと。

いや違うな、チカラがついたんだな。

さぁ、解き直しびっくりマーク一緒に確認していきましょうびっくりマーク
 

【大問1 世界地理 19点】

問2
時差問題でしたが、簡単でしたね。

★日本-9時間・・・イギリス
★日本-12時間・・・ブラジル

いつものカンタン公式だけで解けます。

問3
記述問題ですが、グラフ1を見たまんま書きます。

聞かれているのは、オーストラリアの貿易総額と
貿易相手国の割合の変化ですね。

貿易総額・・・増えた!
貿易相手国・・・イギリスから中国や日本(アジア)!

この2点を書きましょう。


 【大問2 日本地理 15点】

問3
グラフ2の円グラフの真ん中に、「貿易総額136兆円」
と書いてあることに気が付くのがポイントですね。

グラフや表にムダなものはありません。しっかりと
注視しましょう。

問4
新潟などの北陸地方の住宅で、
出入口が地面よりも高い理由の記述問題。

★冬の季節風で雪!
★理由だから最後は「から・ため」

これが書ければOKです!


 【大問3 歴史(江戸時代まで) 15点】

問2
定番の記述問題です。
何度も同じものを解いていますよー。

★自分の娘を天皇と結婚させ、その子を天皇にした。

これで完璧です。

問3
ア・・・「銀閣・書院造」で、「室町時代!」
イ・・・「法隆寺」で、「飛鳥時代!」
ウ・・・「運慶・金剛力士像」で、「鎌倉時代!」
エ・・・「平等院鳳凰堂」で、「平安時代!」
だから鎌倉時代は「ウ」です。秒殺です。


 【大問4 歴史(近現代) 20点】

問1
「徳川慶喜」これは漢字で書きたい!
でも心配な人はひらがなでもOKです。
「徳川よしのぶ」ですね。

問2
「下関」ですね。前日にやりました。的中!

問3
変化・・・輸出額が輸入額を上回った。
名称・・・ワシントン会議(難しかったかも?)

問4
例の「年号ベスト87」で完璧!覚えてー!
ア・・・1929
イ・・・1933
ウ・・・1925
エ・・・1936
ニヤニヤしながら解けましたか?

問5
「涙(73)のオイルショック」よりも後のできごと。
すべて選ぶ問題。

ア・・・公害対策基本法→環境庁
これは高度経済成長期の終わりごろです。(1971)
イ・・・1989(壁で吐く!)
ウ・・・アジア・アフリカ会議は1955年。
エ・・・EUは1993年。日本が平成になってすぐあたりです。
オ・・・高度経済成長期です。東京オリンピックの後。(1968)

だから「イ・エ」が正解です。


 【大問5 公民 17点】

問3
はい、「立憲主義」ね。前日にやり的中!
でも記述でしたね。記述対策もしましたが、
ちょっと言葉が難しいですからねぇ・・・。

でも、ヒントもありましたよ!それは「図1」です。
よーく見ると・・・
★政府の政治権力を制限する。
★国民の人権を保障する。

と書けたはずです。
単に知識を問う問題ではない良問ですね。

 

問5
昨年の入試問題に寄せてきました。
一見難しそうな問題ですが、大したことはありません。

「まとめ」と「図2」を良く読めば簡単です。

今後は、「高齢者1人あたりの現役世代が減り、
国民1人あたりの経済的負担が重くなる。」のです。

これは大問題です。そのためにもしっかりと
勉強しなければなりません。

 

 

【大問6 地理歴史公民総合問題 14点】

問2
これが一番難しかったかも・・・。

Aが機械工業だというのは分かったと思います。
阪神工業地帯は、他と比べて「金属工業」の割合が高い
ことが特色です。だからBが金属工業。

Cの割合が高いのが、京葉工業地域です。
逆に北関東工業地域の割合が低いです。

ということは、ポイントは「海」です。海運です。
北関東工業地域に「海」はありません。
内陸部にありますからね。だから、
原油の輸入→「化学工業」でした。


さて、今回も基礎問題が多く、
目標点数は90点以上でした。

期末テストに向けて、勉強していると
思いますが、まずはきっかけとして、
ワークの巻末の一問一答をperfectにしましょう。

内申をアップさせるラストチャンスです。
だからこそ、みんな必死に勉強してきます。
スマホなんていじってちゃダメだよねー。物申す
 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

●冬期講習 予約受付中

 

●中3日曜講座

・11月からの受講も大歓迎!

日曜講座だけの受講もできます。

 

●小6中学準備講座 無料体験会

・越谷校&東武動物公園校…11月から毎週金曜日開講

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷の学習塾        チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★