こんにちは!学習塾チェックマンです。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

本日も灼熱の外は暑さあせるあせる

ちょっと動いた後は頭から水をかぶるのが気持ちよすぎ音譜

部活も早朝のみにするとか工夫が必要ですね…汗

そういえば…

部活終わりにホースで水をかけあったり、水風船をぶつけあったりしていたのを思い出しました…。

あれはあれで楽しかったな口笛

 

 

さて、7月17日におこなわれた第3回北辰テスト結果が返却されました。

北辰テストの塾生平均偏差値

3科1.9up、5科2.1upビックリマーク

(今年新規開校した越谷校は3科3.7upアップ 5科3.4upアップ!!)

塾内テストではなく、会場テスト。

さらに、あくまで平均ですから、ホントによくがんばりました。

 

ただ、7月の結果。

この夏の取り組みは見ています目

9月第4回の結果が楽しみですねラブラブラブラブ

 

 

また、今年大きな課題として取り組んでいる

「英語」の偏差値向上。

各校舎で音読課題配信や英作文課題配信

そして授業内での英会話導入など

「変化」を恐れることなく、

新たな取り組みに積極果敢にチャレンジしています。

 

結果、全3校舎で英語の偏差値UPを達成びっくりマーク

越谷校では平均偏差値6.0UPびっくりマーク

 

 

偏差値アップ者一部掲載

(4月→7月北辰テスト比較)

3科11.8upアップ 5科10.0upアップ

3科  6.8upアップ  5科  6.0upアップ

3科  6.2upアップ  5科  3.2up

3科 5.8upアップ  5科  4.9up

3科 1.4up     5科  5.1upアップ

3科  2.6up     5科 4.7up

3科 1.9up     5科  4.2up

3科 4.0up     5科  2.5up

3科 3.0up     5科  3.8up

3科 2.6up     5科 3.5up

3科 2.7up     5科  2.8up

3科  2.7up     5科 2.5up

3科  2.3up     5科 2.4up

3科 2.8up     5科 1.8up

 

 

「成績が上がった!」

「合格した!」と

言ってくれる瞬間が最高!

とてもやりがいを感じることができますし、

 

一方で、成績が下がってしまった生徒には

モチベーション等の精神面でのケアと

なぜそうなってしまったか

論理的な原因追求とその改善が必要です。

 

頭ごなしに「もっと勉強しろ」と言っても、根本的な改善にはつながらないし、

あいまいに「大丈夫だよ、このままがんばろう。」といっても

何が大丈夫なの?真剣に考えてくれていないのか?っていう感じですよね。

 

小難しく伝えるつもりもないですが

子供たちが「納得感」をもって、次のステージに臨めるように

導いてやらねばなりません。

 

授業ひとつをやるにしても

子供たちの様子を感じ取って

「押し引き」の繰り返し。

 

浮き沈みはあっても

最後には、第1志望全員合格という結果でお応えできるように

一生懸命がんばります!!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

●夏期講習後半8月15日開始 申込受付中

 HP「お問い合わせ」からご予約ください

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷の学習塾        チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★