こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com
令和5年度埼玉県公立高校入試(入学者選抜学力検査)、
入学者選抜基準が7月15日本日発表になりました。
ひと通り確認しましたが、変更点等は周辺地域の高校のみ記述いたします。
全高校分はページ下部の県公式リンクからご確認ください。
<<令和4年度入試からの変更があった高校>>
・春日部東 人文科
学習の記録の得点 1:1:3→2:2:3へ。 中1・中2の通知票得点割合が増加!
特別活動の記録 58点→94点へ
2次選抜 調査書得点 343点→800点へ
倍率割れもあって大きく変更してきましたね。部活等の実績がより重要視されるようになりました。
・久喜北陽
1次選抜 調査書得点500点→334点へ
2次選抜 調査書得点215点→500点へ
1次選抜で募集人員の60%が合格、2次選抜で40%が合格ですから
合格人数の多い1次選抜で本番のテスト重視になり、内申点だけでは合格しにくくなりました。
・越谷総合技術
面接なしへ
・岩槻商業
2次選抜 調査書得点 250点→600点へ
・庄和
その他の項目(検定等) 15点→20点へ
1次選抜 調査書得点 330点→335点
2次選抜 調査書得点 990点→1005点へ
・大宮光陵 美術科・音楽科・書道科
特別活動の記録(生徒会・部活等) 15点→40点へ
その他の項目(検定等) 10点→15点へ
こちらの学科は実技得点が合否を大きく左右してしまうので、正直あまり関係ないです。
・草加
学習の記録の得点 1:1:3→1:2:3へ。 中2の通知票得点割合が増加!
特別活動の記録 60点→120点へ
その他の項目 20点→30点へ
2次選抜 調査書得点 400点→215点へ
一見、通知票や部活、検定の得点が増えたように見えますが
1次選抜の調査書得点は変更なし、2次選抜は大きく圧縮したので、
結果としては本番のテスト重視の傾向です。
・三郷工業技術
面接なしへ
・蕨 普通科・外国語科
学習の記録の得点 1:1:3→1:1:2へ。 中3の通知票得点割合が減少
実際、自分の持ち点が何点あるのかという計算は複雑なので
先生にきっちり計算してもらいましょう。
(もちろん塾生の方はその機会を設けてありますのでご安心を。)
まだまだここから
夏本番!7月・8月、この夏の努力が秋には大きな実りとなってあらわれるでしょう。
腕がなるぜぃ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
https://www.gakushujuku-checkman.com
●夏期講習予約受付中
HP「お問い合わせ」からご予約ください
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
・越谷の学習塾 チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★