こんにちは!学習塾チェックマンです。 
https://www.gakushujuku-checkman.com 

 

 

4月24日(日)に実施された第1回北辰テスト英語の講評です。

 

いよいよ今年度の北辰テストが始まりました。

受験生の皆さんはここからチェックマンとともに、

12月までの北辰テストで結果を出すことに

こだわって頑張りましょう。

大問1は、リスニングです。

 

大問2は日本語の掲示板を利用しての設問に答える問題です。

毎回基本的な英単語の出題があり、しっかりと得点につなげなければいけない場所です。

 

芸術―art 5月―May 書けましたね。

そして、お一人様一点限りという日本語を英語で表す穴埋め問題が出されました。

 

最後はSVOOの文型からSVOに書き換える問題でした。

toを選びます。

全問正解を目指してください。

 

 

大問3です。

中学生のYuiが書いた英文を読んで設問に答える問題。

内容は、保護犬に関する内容でした。

安易な気持ちからペットを飼育するべきでないという内容でした。

コロナ禍での社会の情勢を反映した内容です。

普段からニュース番組にも関心を向けてアンテナを張っていきましょう。

 

最初の問題は

So I said that to Ms. Sato.

という英文を入れる場所を決める問題です。

佐藤先生にそう言った。

という訳なので、

前の文を受けていることに気が付けば正解できます。

 

次に並び替え。

接続詞があることに注目し、接続詞の後ろは主語・動詞という語順を守れば正解できました。

ちょうど直前補習でもやった内容でした。

問3~問5までも内容にもう一度目を通すことで正解できる比較的易しい問題でした。

 

 

大問4は続き内容の英文を読んで解答する問題です。

今回の英文の内容は、eスポーツに関しての話題でした。

場面が展開しますので注意しましょう。

 

問1では並び替え問題の出題でした。

文の後ろにplayの原形があることに注目です。

この単語の前に来れるのは不定詞を作るtoだけですので、ここに気が付けばOKです。

ここから切り込んでいきましょう。

 

問3でsafeの比較級が出題され、(safer)

 

問4では自分の考えを2文で伝える英作文の問題でした。

問6でeスポーツに関しての親の心配を日本語で記述する問題でした。

 

問8では相手にお願いをするときの基本的な表現、

Will you, 

Would you, 

Can you, 

Could you

などの基本文を思い出せばOKです。

 

 

大問5、最後の問題です。

短い英文を読んで設問に答える問題です。自分のことを伝える英作文も毎回出題されます。

今回の内容は18歳法律上の成人に関する内容でした。

全体的に昨今の社会情勢に関しての内容が多く、

普段から、ニュースに関心を向けておくことが非常に重要です。

特に朝の登校前の時間はニュースを聞くだけでも良いので、耳に入れておくと有効です。

 

 

 

各設問自体の難易度は易しい部類でした。

今後の勉強方針として、偏差値45以下であったなら、

毎日家庭学習で英語の復習に1時間充てる計画が必要です。

チェックマンで英語担当者と相談して実現していきましょう。

 

 

 

英語は、高校に進学したあとも、
次の大学入試では合否を分ける最重要科目です。

今のうちに得点できるようにしておくと高校に入ってからも、そして大学入試でも有利になります。

 

英語は音読が一番です。授業プラス音読で成績アップを成し遂げましょう!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

●無料体験随時受付中

●5月は中間テスト対策補習実施

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校

・越谷の学習塾        チェックマン越谷校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★