おはようございます!学習塾チェックマンです。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

 このところ過ごしやすい気温ですが、依然として湿気の多い日が続いています。

布団を干したいー。なんかじめっとするぅ…(*_*)

 

 さて、学習塾チェックマンでは東武動物公園校も開校から約3年半を経まして、

ボロボロになってしまったパイプイスがちらほら。( ;∀;)

もうちょっと物持ちが良いかと期待して購入したのですが…。残念!

ということでイスを全面リニューアル!!大事に使ってくださいね★

(まだ長机に1人掛けで使用しているのでイスを全部換える必要は無かったんですが、

見ため的に変かな、と思ったので全部換えてしまいました!)

 また、幸手校でもリニューアル計画中!

空いていた3階の1教室に正社員教師による「個別指導教室」を新規開校予定(11月1日~)

それに伴い、まず自習室をリニューアルしました!

なんか「塾」っぽい…。(笑)

この画像だと独自色が感じられない…。失敗したぁ…。

次は写真の撮り方を工夫しよう!

 

 

 カンタンに【自習】といっても、しっかり成果を出すには

実は相当な意識の高さが必要とされます。

自習室に長時間いても、ぼーっと過ごしていたら逆効果。

 

なぜなら、長時間いたことで「勉強した気」になっているし、

周りもそう思っているわけだから「成果」を期待してしまいます。

しかし、集中して取り組めていなければ成果など出せるわけはありませんから、

勉強してもダメだ、

みたいな意味のわからん結論にしようとしてしまうからです。

 

「何かプリントください」という生徒には、本人がヘコむくらい相当な指導をいれるのも上記のような理由です。

「何か」の時点で「何も考えていない」ことの裏返しですから。

(少なくとも、どの科目のどの単元のプリントが必要なのか言えなくてはなりません。)

 

どうしてもボーっとしてしまう、という人には自習「室」の利用はおススメしません。

先生の近くにずーっとくっついてきて、目の前で勉強してください!(笑) (※これは本音です)

 

自習にスマホは厳禁。視界に入らないようにカバンの中へ。

集中と休憩タイムのルールも守ってメリハリをつけて学習しましょう。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 

お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。

https://www.gakushujuku-checkman.com

 

●中3日曜講座 10月17日開講

日曜講座だけの受講もできます!

 

●幸手校3階リニューアル中

11/1より幸手校3階にて

正社員教師指導の個別指導教室開校予定

 

・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校

・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★