こんにちは!学習塾チェックマンです。
https://www.gakushujuku-checkman.com
今日はいい天気だなぁ~、と思って玄関を出たら
とんでもない強風が…。(;゚Д゚)
そんななかでも今日はお昼から中1・中2生が学年末テストに向けて
自習しに来ています。
「家だとできないから…。」と。
もちろん場所は関係なく取り組めるようにすべきだとは思いますが、
その辺はしっかり寄り添ってあげないと、と考えています。
自習の仕方ひとつ見ても、指導しなければいけないことがたくさん見えてきます。
・直前期であるにもかかわらず、解答を開きながらワークをすすめている生徒
(それは繰り返しやることが前提の勉強法だから、直前期にそれでは困るなぁ…(-_-;))
・漢字や英単語練習ばかりノートにやる生徒
(考える学習から逃げてしまっている兆候ですな…。勉強の仕方から指導せねば…(-_-;))
一方で、
ワークの2回目・3回目に取り組めんでいたり
それも終了し、対策プリント演習や教科書の細かい部分まで熟読、チェックしている生徒や
依然とは明らかに取り組み方が変わっていて
「これは良い結果が出せる」、そう確信できる生徒もいます。
その生徒も最初からできていたわけではありません。
入塾してから徐々に徐々に、本当に少しずつ改善されて今があります。
取り組み方に改善が必要な生徒には
私たちが直接的にアドバイスした方が良いこともあれば
仲間の爆発的な成績上昇を見て、刺激を受け
その学習方法や順序を真似をしていった方が良い場合も。
最短距離ではなく、「最善」な方法を常に考えて子供たちには接してあげたいですね。
さぁ、夕方からは中3生の出番!
埼玉県入試まであと3日。
珠玉の直前プリント作成中です!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
お問い合わせは下記ウェブサイトから承ります。
https://www.gakushujuku-checkman.com
●春期講習3月25日(木)スタート
ご予約受付中
※幸手校限定企画「春期講習500円」受付中
・宮代・杉戸の学習塾 チェックマン東武動物公園校
・幸手・久喜の学習塾 チェックマン幸手校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
