こんばんは!
甲子園で活躍し、ドラフトで話題になった根尾くんオススメの本のなかの1冊に
「思考の整理学」という本が!帯にも「2年連続、東大・京大生に1番読まれた本」と
書かれています。買って読んでみました!
がっ!!
…。
……。
こんなこと書くと怒られると思いますが、
ゼンゼンオモシロクナイ…。
本を買うときは、いつも本屋さんでパラパラと少し立ち読みして
内容に興味をそそられたら買っているのですが、
今回は「根尾くん」というジャケ買いをしてしまいました…。
興味がないと、こんなにも頭に入ってこないものか…、と改めて感じました。
やはり授業も、生徒の興味をひくことから始めるのが大切ですね★
ちなみに本の内容を否定しているわけではありません!
内容によって読むべき年齢・時期、
いわば「旬」というのがありますよね、という私の考えです。
さて、すこし間があいてしまったので、こちらも「旬」を逃してしまったかな??
第6回北辰テスト!今回の理科では
大問3生物単元「遺伝」
塾生正答率全問100%を狙っていたのですが
問4、問5が難しかったかな?
単なる暗記ではなく「理解」ができているかが試されるような問題でした。
全体正答率が気になります。返却は1週間後ですね…。
対して大問5物理単元「回路計算」
ここは例年まれに見るカンタンさ、でした!
上位層は満点獲得者が多いのでは?
大問4化学単元「化学変化」
ここは問1~問4は点数の取れる問題です。
この14点分は大きいですよ!わからなかった人は、よく確認しておきましょう。
そのままにしてはいけません!!
問5は難しかったですね。いわゆる北辰テスト「らしい」問題でした。
(※中3生向けに書いてしまったので、北辰テストの問題を見ていない人には
わけがわからない内容かと思いますが、ご容赦ください。)
1週間後が待ち遠しいですが、その前に期末テストが始まってしまいますね!
明日はテスト対策補習もあり、長丁場の中3生が多いですが
共にがんばりましょう!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東武動物公園駅西口徒歩4分
宮代・杉戸の学習塾 チェックマン
℡0480-53-6582
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★