こんばんは!
今週は階段のホコリが気になったので、「ちょこっと掃除機をかけよう」くらいの気持ちでいたら
あちらこちらが気になって、掃除機どころか植木の剪定まで行ってしまいました…!
机の片づけをしようとおもったら、部屋全体の掃除までした等の経験はありますよね?
これはキレイになるのが目に見えてわかるので、小さな達成感を感じたことによる
やる気のもと「ドーパミン」が出るから、らしいです。
学習に関しても、最初から「よし、やってやろう」と思えることは1年のうちでも
よっぽどいいことがあった日くらいですよね。
掃除と同じで、「ちょこっとだけ」の気持ちで始めてみれば、やっているうちに
「キリのいいところまでやろうかな。」とか思えてくるでしょう。それでいいんですよ!
もし、「いきなり勉強は…。」という人は机の周りの整理整頓からやってみれば、
やる気のもと「ドーパミン」自体は出てくるはずです。
(整理整頓に熱が入りすぎて、それだけで終わってしまったりして…(;^ω^))
さぁ、机の周りをキレイにしたら宿題を仕上げてしまいましょう!