続きです。
12月4日(月)
この日のアーリーパークインは7時半でした。
ホテルのアーリー専用「早起き朝食」は6時半から。
頑張って6時20分に全員起き、レストランへ。
受付にはすでに長蛇の列が出来ていましたが、私がトイレに行ってる数分間で
家族は席についていたので、進みは早かったようです。
自分でゆっくり選びたいよ~という子供たちを宥めて親がザザーーっとかき集めた食事を
慌ただしく食べ(その場で作ってくれる小さなフレンチトーストが美味しかった)、
私だけ一足先に部屋に戻り、身支度や荷物をまとめていたのですが、
そうこうしているうちに7時半になってしまい、戻ってきた家族を急き立てながら
パーク入り口へ。7時35分くらいかな。
アーリー入り口に駆け込み、昨日買った年パスで無事パークインしました。
いやーホテルが近いって本当に素晴らしい!
そしてまっすぐニンテンドーワールドへ。
遠い遠いと聞いていたけど、本当に遠い…。
やっと到着し、一目散にマリオカートへ。
7時45分くらい?
待ち時間の表示が見えなかったのですが、30分待ち位だったと思います。
待ち列のレーンをひたすらぐるぐる歩く。
まだ人が少ないので進みが早く、早歩きと言うか小走りでぐるぐるぐるぐる…。
夫が「これはシュールな光景だなぁ」と呟いてました。
ハムスターとかを運動させるあの車?みたいだなーと思いました。
帽子を貰い、ゴーグルをつけていざ乗り込む!
長女と夫は楽しんでましたが、次女は暗闇や早い動きが怖かったらしく、
ほぼ目をつぶっていたそうです(笑)
私もゲームを普段やらないので何だか良く分かりませんでしたが、楽しかったです!
続いてヨッシーアドベンチャーへ。
3~40分待ち。
これは暗くも早くもなく、なくほのぼのして次女が大喜びでした。
ここで夫は、チェックアウトせずにおいたホテルの部屋に戻って休憩してもらいました。
次の日は普通に会社なので、体力温存のため。
子供達と私はキーチャレンジへ。
パワーアップバンドは予めメルカリで中古を買っておきました。
このころにはかなり混雑していて、どのゲームも20~30分くらい並びました。
人がワッサーと並んでる割に進みは早く感じました。
クッパのファイナルチャレンジを除くと待ち時間や最後尾の表示がないので、
人も多いし、どこで何をやってるかが分かりにくくて、係員の方に聞きまくりました。
正式名称を調べるのがめんどくさいので(すみません)適当に書きますが、
⓵ハンドルを回すやつ→2人ともあっさりクリア。次女のは前の所有者の方がクリア済みだったので
係のお姉さん曰く「ハードモード」だったそうですが、難なくクリアできていました。
②青と黄色のパズルのやつ→クリアならず…。
③パズルをあつめるやつ→クリア
④時計を止めて回るやつ→クリア
どれも前後にいた2人組の方との協力プレイでした。
書くとあっという間のようですが、とにかく人が多いしどこに何があるか分かりにくいしで、
私も子供達もかなり疲れました…。並んだあとのクリアならずは相当ガックリきます。
4つ目のやつも見た感じでは出来てなさそうだったので、もう1回並ぶのを覚悟しましたが、
1度でクリアできて助かりました。
5分待ちのファイナルチャレンジを終えて、写真はどこも並んでいたので
斜めの角度からそれっぽく撮り、11時頃にはニンテンドーワールドを後にしました。
続きます。