ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -8ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・


「360.life」


首を長くして、待ってたよ!!

ずっと、楽しみにしていたサイト「360.life」

【まさに現代版とと姉ちゃん】日本初本格商品テストサイト《360.life》オープン!

愛読雑誌でもある、
・テストするモノ批評誌『MONOQLO』
・テストする女性誌『LDK』
・ホンモノがわかる家電情報誌『家電批評』

これらの過去の雑誌からのまとめプラスαといったものでしょうか。


1つ1つの記事がウェブでもモリモリすぎて、熱量がすごいのが伝わりますよ。
食パンを2000枚焼いた記事は涙もの(T▽T;)

雑誌とはまた別の媒体でのサービス、今後の展開も楽しみです。

秋晴れでお出かけ日和でした。
私の好きな気温25度、湿度50%


羽根ペンのような雲


宇治にちょっとお出かけ。

せっかくなので、お気に入りのパン屋さん
「たま木亭」へ

去年の7月に、少し先に移転してお店がぐんと広くなりました。



いっぱい買ったよ。
写真撮れないくらい(笑)



その後「辻利兵衛本店」へ



カーナビとグーグル先生を併用したのにたどり着けなくて、
コインパーキングに駐車して、徒歩でたどり着けたお店σ(^_^;)

まさか、この細い道をずんずん行けばよかったとは!
お店のパーキングも十分ありました。


抹茶パフェ




ほうじ茶ラテ



贅沢気分で癒やされました。
お庭の見える席だとさらに癒やされます。

また行こーー!












会社のボスの机にある、iPhoneの充電用ライトニングケーブル。

抜き差しの頻度が多いのか、使い方が雑なのか、かなりボロボロ。

中の線が見えてきたりして、テープで補強してました。



悲惨だ・・・



そこで、セリアで見つけた、コレを装着してみたら、




あらあら、復活!!





これで、もうしばらくは使えそうです。≧(´▽`)≦

セリア以外に、Can Do(キャンドゥ)にも同じモノがあるようです。
100ショップすごいね。



気をよくして、もう1セットは自宅の切れてないライトニングケーブルに補強用として装着してみたら、

なんと、

取り付けた部分がスースーに動いてしまう!

うーーん。溝の切り込みが薄いのかな?

マスキングテープかなにかで少し巻くとよいかもしれませんね。



ま、会社のがうまくいったので、よしとします。