週末、京都でアンデリーズさん主催のゆりくまさんの講座を受けに
京都へ行ってきました。
ずっと楽しみにしていたワークショップ。
普段は東京でしか受けられない講座ですが、
今回はアンデリーズさんご一行様が京都にまで遠征!
一度アンデリーズさんのカフェ部門「エリア8カフェ」に
おじゃましたことがあったので、皆さんに再会できて感無量です。
教えてくださるのは、憧れのゆりくまさん!
知識豊富なブログは読んでるだけで賢くなった気分♪
facebookのお友達のタイムラインにも度々登場されるのですが、
お会いするのは初めてなので心臓バクバクでした。
フィトピグメントというのは、ゆりくまさんの造語で
フィト(植物の)
ピグメント(顔料)
植物から取り出した顔料のこと。
この方法で取り出した顔料は、パウダーにして
石けんに色づけすることができます。
今回は、ダイジェスト版なので、
茜(赤)、紫根(紫)、藍(青)、カモミール(黄)の4色の取り出します。
すごー!
2チームに分かれてレッスン開始!
ゆりくまさんのいろんな例えを交えての説明に、
化学ポカーンな私の頭にも入ってきました。
わかりやすい!
ご一緒できた皆様、ありがとうございました。
講座の放課後は、しゃぼんmamaさんセッティングしてくれました。
楽しすぎる!!
今年も色んな講座へ出かけられたなぁ。
そこでの学びももちろんですが、
色んな方とお知り合いになれるのも楽しみのひとつです^^
宿題は現在進行中ですが(おそっ!)