ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -30ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・



スマホでゲームはあまりしないのですが、
最近話題の「ねこあつめ」には夢中です。

庭先にえさとおもちゃを置き、ねこが寄ってくるのを待つそんなゲーム。

やってる方はご存じですよね。


ねこに触ったら○ポイントとか…。
そんなの一切ありません。

数種類の「えさ」と数種類の「おもちゃ」を組み合わせて置く。
ただただそれだけです。

そうするといろんなねこがやってくるのですが、
なんともいえない癒し感。

朝起きて、ちらっ!
電車乗って、ちらっ!
お昼休みに、ちらっ!

ついつい見ちゃってますが、見れないときはほったらかしでもOK。
死んじゃうとかありません。


GWあたりから始めたのですが、やっと最近ねこ手帳がコンプリートできました。

6/11にアップデートしてまた新しいねこが・・・!
にくい演出にもやられそう。


そんな話をしていたら、
早々にやってたけどもう消しちゃったと言ってた
友人がもう一度始めるそうです。( ´艸`)



お友達から手作りのしそジュースをいただきました。

そのブログには毎年しそジュースの記事が紹介されてるので、
すっごく気になってた代物。

ふふふ、願えば叶うモノです(笑)



コップに注ぐと鮮やかな赤!
アントシアニンの効果かな?(にわか知識)

想像してた以上においしーー!!(≧▽≦)
後味もスッキリでうまうま。


これ飲んで夏バテ予防ですね♪

ってこの勢いだと、
本格的な夏が来るまでに無くなってしまいそうなので
ちびちび割って飲むことにしようかしら。



先週末、父が永眠しました。76歳でした。

約2年間の入院生活で3度危篤からの奇跡的に復活。
4度目も期待してたのですが、その願いは叶いませんでした。

母は免許を持ってないので、
毎日バスを乗り継いだり、私が送り迎えしたりと、
病院に勤務するかとごとく付き添っていたので、
これからは自分のことに時間を使って欲しいな。

私も変則的な勤務にしてもらったり、いろいろご迷惑おかけしましたが、
近親者のみのアットホームな葬儀で父を無事に見送ることができました。


一つ後悔があるとしたら、ビールが大好きだった父、
棺の中で最後に飲ませたビールが、なぜかノンアルコールだったこと!

最後くらいは本物のビールにしてあげたらよかったのにと言ったら、
母「酔っ払ったらダメだから!」だって。

もういいのにね^^


日曜大工が大好きだったので、作品がたくさんあります。
実家の本棚はほぼ100%父の手作り。
親戚や友人宅にもオーダーメイドの家具をいくつか納めました。
石けんの木型も何十個作ってくれたことか。
使っていただいてる方、ありがとう。

すぐやる性分だったので、家の修理もほぼプロ級。
雨水タンクも自作してたりしていました。

その反面、絵はかなり残念な腕前でしたが・・・。

ここ参照


私はすっかり日常にもどってますが、
まだ心の整理がつかなくて、父が病院にいるような気がしてなりません。

ゆっくり復活します。