ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -29ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・

コメントのお返事を書いてあれれ?と思いました。

このブログのコメント欄の表示順が逆!

なんか変なことしてしまったのか?と思ったら、
2015/7/22からアメブロさんのシステム変更のようです。




2015年07月22日
パソコン版 コメント表示順の仕様変更について


表示順が新しいものが上にくるようになったようですが、
コメントのお返事までも上に表示されるので、なんか変な感じですよね。
うーん、慣れでしょうか。

「昇順」と「降順」がユーザー側で選べるとよいのだけれど。


案の定、アメブロさんのお知らせのコメント欄が荒れているようです。ヽ(;´ω`)ノ

雑誌に載っていたので、冷凍たまごに初挑戦!

白身は、友人がメレンゲを作るときにおもむろに冷凍した白身でやってたので、
なんとなーくできるんだなぁと思ってましたが、
まさか丸ごとできるとは・・・!( ̄□ ̄;)!!


1日以上冷凍庫へ入れたもの。
ヒビが入りますが、崩れることはありません。
私はそのまま直接入れたのですが、割れ防止に袋に入れた方がよいかも。



少し水でさらすと、ヒビからつるんとむけます。
透けて見えるものや、全体がうっすら黄身かがったものも。
(2個やってみました)



ゆで卵みたいですが、茹でていませんよ。


それをフライパンに。
1つの卵から2つの目玉焼きができます。
味もいつもとほぼ変わらないので、お得気分です。


そのほか、そのまま黄身をしょうゆ漬けにしたり、
卵かけごはんにしたり、
常温とは違った食感が楽しめるようです。

新鮮な卵を食べる日本だから試せるワザかなー?

もちもちクリーミー♪冷凍卵がおいしすぎると評判に



去年の秋あたりに話題だったのね・・・。



Googleの検索ページにアクセスすると、時々現れる特別なGoogleロゴ!

定期的にさまざまな記念日を表現してる遊び心はおなじみですが、
先週の木曜日(7/2)にトップページをみてみたら、なんとこれ!


ありがとうGoogle!(^^ゞ


会社のパソコンで「Google+」にログインしたままだったからかな?
ボスのスケジュールを見ること以外、
あまりGoogle+のサービスは活用してないのだけれど、
なんとも小粋な演出です。


ちなみに今日のトップは七夕と思いきや、
「円谷英二さん、生誕114 周年」

凝っています。ぜひアクセスを!(7/7限り)


この特別なロゴのことを、"Doodle"を呼ぶんですって。

へぇー!へぇー!知らなかった。

Doodle アーカイブを見ると楽しいですね。




ちなみに誕生日の次の日は、よく行くスーパーでもお祝いされました。


初めて貰ったような・・・。



今年も一年がんばれますように。