ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -22ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・

2016年になりました。

はや、11日が過ぎていますけど・・・。

今年もどうぞよろしくお願いします。



12月の下旬に、日本脱出してプーケットでのんびりしたかと思うと、
年末年始はオットの両親と家族旅行で横浜で滞在。

年明けの仕事始めの週で日常を取り戻し、三連休で一息。
だんだんこのパターンが定着してきつつあります。


ブログはかなり放置気味になってきました。
他のSMSにシフトしているのではなくて、徐々にどれとも距離を置いているのが現状。
少し私のネットに対する姿勢が変わってきたのかもしれません。


とはいうものの、書くとき書くかくかも~?と適当なことを宣言しつつ、
今年もゆるゆる気味でよろしくお願いします。


箱根からの富士山!


地元でおなじみ蜂蜜まんじゅうこと「はちはん」
それが津駅で買えるようになるそう!( ´艸`)

12月25日(金)から!

お店で食べる焼きたてが一番なのはもちろんですが、
手土産に持っていくのには津駅は便利だな。

この前まで50円だと思ってたら、いつの間にか60円になってますね。

一番好きなところは、端っこのカリカリ部分です。


ユニバーサルスタジオへ行ってきました。

といっても先々週末ですが。
今年で連続3回目、いつものご近所さん家族と一緒です。
もう恒例行事になりつつある・・・怖い。

娘のようなカンちゃんは、社会人3年目となり年間パスポート持参で行きまくってる様子。
そのカンちゃんが今回はすべて計画してくれたので、
私は日程合わせただけのほぼ連れ回され状態。
今年はエクスプレスパスも準備用意してくれてたのでかなりの時間短縮です。

すごいね、時間をお金で買ってる感覚。
決してお安くはないけど・・・。


ハリーポッターのエリアは、夕暮れあたりからの予約だったので、
より映画の世界観がかもし出されてるよう。


水面に写った逆さホグワーツ城は幻想的




ハリポタファンにはたまらんね



メインイベントでもある、ショー「天使のくれた奇跡Ⅲ~The Voice of an Angel~」は、1日2ステージに増えてる盛況ぶり。
3年目にしてやっと観覧席のチケットが取れたので、初めて全面ワイドな状態で見れました。
今までは、正直ホントに人が歌ってるのか?踊ってるのか?と疑える遠さだったなぁ。


クリスマスツリーの点灯はやはり感動モノ


しかも、私たちが行った次の週は、な、なんと!
エンヤさんがサプライズで登場してたらしい。

おしい・・・。
これぞ「天使のくれた奇跡」ってやつじゃないか!!


「オリノコ・フロウ」ぜひ生で聴きたかったなぁ。