年末のタイ旅行に合わせてiPhone 6s Plusへ機種変更してました。
使ってみて早1ヶ月。
データの移行もうまくいったようなので、以前の5sを買取りに出す前に
新旧を並べてパチリ。こう見ると大きさの違いが歴然ですね。
iPhone 6s Plusの画面にすでに慣れてしまってるせいか、
5sの画面を見ると、「小さっ!」と感じるほど。
慣れとは恐ろしいものです。
iPhone初代からずっとキャリアはソフトバンクを使ってましたが、
このiPhoneは満を持して
SIMフリー版をアップルストアで購入。
とりあえずソフトバンクのSIMカードを以前の本体から差し替えて使っていますが、
早々に格安SIMに変更する予定です。
携帯のアドレス(@i.softbank.jp)が使えなくなるので、
新しく別のアドレスにお知らせしなきゃいけないなと
思いつつも、そもそも携帯のアドレスでやりとりしてる人って数えるほど。
パソコンで使ってるアドレスはスマホでもチェックできるし、
連絡する手段は人によって様々。
お手軽なやりとりはLINEやFacebookのメッセンジャーが主流なので、
今後は携帯用のアドレスをあえて持つ必然性はないのかもしれませんね。
改めて携帯電話会社3社の料金って高額だなと思う今日この頃。
何十台も契約して乗り換えながらキャッシュバックもらってる錬金術もグレーゾーン。
そのお金って結局は何も知らずに普通に使ってる人の通信料から捻出されてるかと思うとなんだかなぁ。
なるべくその呪縛から解かれたくべく今回のSIMフリー計画ですが、
さて、うまくいくのでしょうか?
またレポートしますね。