ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -21ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・


ここ数ヶ月、とても気になってた時計をついに買ってしまいました。

ネットショップのサイトもキレイで魅力的ですが、やはり現物を見て買いたい主義。
大阪に行った時、満を持して立ち寄ってきましたよ。


「Knot(ノット)」


本体はすべて国内での組み立て。
秋田、茨城、長野にいる職人さんの手で本体を完成させています。
中のムーブメントはセイコーもしくはシチズン製。
これぞメイドインジャパン!

ベルトは数十種類から選べてこれもすべて日本製。
ハンドメイドの栃木レザーや、和装にも合わせられる組み紐などさまざま。
ベルトは簡単にポッチで取り外しできるので着せ替えのバリエーションがは何百種類です。

組み合わせにもよりますが、
価格はだいたい2万円台くらい。
このクオリティでこのお値段、これも魅力の1つです。


大阪の心斎橋近く


ほぼ開店と同時に店内へ。
スタッフさんが丁寧に本体とベルトの取付方を教えてくださいました。
自分で自由に手にとって組み合わせる作業は、悩ましくも楽しい作業です。
お店はそんなに大きくないものの、帰る頃には人でいっぱいになってました。


買う前は、本体はスクエアを狙ってたのに、
実際つけてみると丸型もいいなぁと・・・悩む。うーん。


散々迷った結果、黒のベロア×丸型の決めました。
シンプルなデザインに惚れます。

ペアにするつもりはさらさらなかったのに、オットもつられて買ってしまったという顛末。
上の本体は一回り大きなサイズです。

使ってなかったら、こっそり革ベルトを取り替えてやるつもり~( ´艸`)


Knot(ノット)/カスタムオーダーできるMADE IN JAPAN腕時計ブランド






年末のタイ旅行に合わせてiPhone 6s Plusへ機種変更してました。
使ってみて早1ヶ月。

データの移行もうまくいったようなので、以前の5sを買取りに出す前に
新旧を並べてパチリ。こう見ると大きさの違いが歴然ですね。

iPhone 6s Plusの画面にすでに慣れてしまってるせいか、
5sの画面を見ると、「小さっ!」と感じるほど。
慣れとは恐ろしいものです。

iPhone初代からずっとキャリアはソフトバンクを使ってましたが、
このiPhoneは満を持してSIMフリー版をアップルストアで購入。
とりあえずソフトバンクのSIMカードを以前の本体から差し替えて使っていますが、
早々に格安SIMに変更する予定です。

携帯のアドレス(@i.softbank.jp)が使えなくなるので、
新しく別のアドレスにお知らせしなきゃいけないなと
思いつつも、そもそも携帯のアドレスでやりとりしてる人って数えるほど。

パソコンで使ってるアドレスはスマホでもチェックできるし、
連絡する手段は人によって様々。
お手軽なやりとりはLINEやFacebookのメッセンジャーが主流なので、
今後は携帯用のアドレスをあえて持つ必然性はないのかもしれませんね。


改めて携帯電話会社3社の料金って高額だなと思う今日この頃。

何十台も契約して乗り換えながらキャッシュバックもらってる錬金術もグレーゾーン。
そのお金って結局は何も知らずに普通に使ってる人の通信料から捻出されてるかと思うとなんだかなぁ。

なるべくその呪縛から解かれたくべく今回のSIMフリー計画ですが、
さて、うまくいくのでしょうか?

またレポートしますね。