ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -17ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・

しれーっと5月に入りましたが、前回の続きです。


さて、この子は何でしょう?





ほぼバレていますが・・・。



答えは、ドゥルルルル!ばん!



「本のお洋服です」



「なんのっ!!!」

byピスタチオ





「新書のです」




文庫版カバーはいろいろ持ってるんですが、新書サイズを持ってなかったので一目惚れしてしまいました。

あ、カバーじゃなくて、お洋服ですね。


ありんこ天国さん、すばらしい作品です。



<


電車の中、皆さんがスマホを見てるであろう中、
存分にアピールしたいと思います!!







ついにご対面しました!

あれはいつのことだろう・・・?
Wちゃんが「通販サイトですっごく気になるキャラクターがいる」
と連絡くれたのは、多分10年くらい前。

その名も鼻ぶらりん


なんたるネーミング!と思いながらも一瞬で虜になり、いろんなデザインに選びきれなくて、これだ!と思ってるものは次回入荷までしばらく待たきゃいけなかったり。

だんだん、ま、いっかー・・・から数年。

年をとると時が経つのは早いモノです。


そんな中、今年の2月あたりにふと頭にこのキャラクターが浮かび、グーグル先生に必死で探したら、まさかの作家さんのブログに到達!

おぉおーー、すごいな私>というかグーグル先生。
むさぼり食うようにブログを読んでいたら、手作り市や百貨店にもかなり頻繁に出店されてるご様子。
2月の大阪タカシマヤなんかニアミスしてたっぽいし、いつか会える予感がしてました。
続けてるってすごいですね。

そしてまた数ヶ月が経ち、先週オットの両親と名古屋の松坂屋で買い物中、ふと聞こえてきた店内放送で
「イベントスペースでありんこ天国・・・」

ん??んんん?と一目散に南館へ飛んでいきましたよ。
オットの両親置き去り

イベントスペース、超感動!!!
たくさんの鼻ぶらりんがぶら下がっているディスプレイは圧巻でした。

他にもすごい作品がたくさん並べられていて、

「こんなアイデアどこから出てくるんでしょうねぇ。」
なんてスタッフさんに話してたら、ご本人さんでした。

ひょえーー!!
だって松坂屋のネームプレートしてたし

思わず握手してもらったミーハーな私。
感無量です。




私が買ったのは正式名は「小鼻ぶらりん」
でも小さくはないですよ。普通サイズがむしろ大きい。



そしてもうひとつ連れて帰ったのは、この子です。









んばぁ~



さて、何でしょう??
熊本地震の影響で運転を見合わせていた九州新幹線
熊本-博多間が9日ぶりに運転を再開です。

少しずつ動き出しますね。

このCM全国でやってくれないかな?
何度見てもいい表情。