iPhone SE 機種変更 | ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・



ドコモのiPhone SEに変えました!

って、私のではなく、母のですけどね。


シニア向けのスマートフォン、らくらくスマートフォン1世代目(F-12D)を発売と同時に持ち、70オーバーにしては、かなりのヘビーな使いこなし方をしていた母。
ラインもインストールして使っていました。




最近どうも「長文を打ってたのに消えてしもたわ~」とか、
「ボタンが押したのに効かないんさ~」とか
機種変更したそうなのを猛アピール。

5年目に突入しつつあるので、そろそろ変えてもいいかと探してみたら、かなり微妙な感じ。

同じモデルの新機種はすでに2年前のものだったりして、ほとんど進歩していないっぽい。

それなのに、データ通信だけは、Xi(クロッシィ)に変わってて、データ量も基本プランは200MBってすごく少ないのに、あっという間に上限に当たってしまいそう。
足りない時はオプションプランで増やせってこと?


うーーん、ならば別の機種か?と悩むこと数日。
ツタヤの格安スマホ トーンモバイルもかなり魅力的だったけど、‎アンドロイドって家族の誰も使ったことないし・・・

ええい、もうiPhoneじゃ!!

聞かれたときに答えられる、私と同じiPhoneにしておこうと決め、ドコモへ向かったのでした。


運良くベテランスタッフさんにあたり(←ここ大事)、すっごく丁寧に説明してもらって、できる限りの最低のプランを設定したつもりだけど、
やっぱり料金プランは高いのね。
母は、カケホーダイプランはどうしても外せないから仕方ないな。


最後、データの移し替えはご自身でと、横でサポートしてもらいながら移行。
スタッフが手を出してはいけないんだって。σ(^_^;)




早速、母からLINEラインがガンガンきます。(@Д@;

「前よりも使いやすくて、速い~!」とお気に入りの様子。

くれぐれも落とさなぬよう、カバーをプレゼントしましたよ。