去年もそんな記事を書いてたな。
2015年05月15日 GWお掃除 床ワックス掛けと換気扇
まず去年からつけ始めたレンジフードフィルターや、シロッコファンフィルターの効果はバツグンでした。
去年は、うわーってなってた油汚れも、今年は、これくらいなら許容範囲。
不織布のフィルターがいい仕事してくれました。
しかし今回はとんだハプニングもあり。
換気扇のパーツを重曹でつけ置きしようとする試みたのですが、

この部品はよかった
頑固なシロッコファンの汚れは、熱湯でつけ置きだ!と
ポットでお湯を沸かしては入れること数回。
満杯になる直前に、最後のだめ押しとばかり重曹をふりかけて熱湯をジャー!
そして熱が逃げないようにシャワーキャップでキープ。

なじませ中
その結果・・・。

(((( ;°Д°))))
ぼ、墨汁たらしましたか?
どうやらシロッコファンが
アルミ製だったーーー!!
重曹のアルカリ性に反応したようです。
最後の重曹をふりかけて熱湯ブシャーがよくなかったのでしょうね。
とりあえず元に戻せば見えない部分なので、目を瞑ります。
見えてないし・・・泣いてないよ。
こんなことにならないように素材には注意してくださいませ。
お友達の重曹掃除の達人のmochikoさんに報告したら、記事にしてくれてました。
重曹のお掃除で真っ黒に!素材には気をつけよう。| 重曹掃除ドットコム
なるほど~。よーくわかりました。ヽ(;´ω`)ノ