
4月27日から運行を開始する長良川鉄道の観光列車「ながら」
その内覧会に当たったので行ってきました。
当日消印有効かと思ってたら当日必着だと勘違い。
あわてて本局から速達で送った私の意気込みを汲み取ってくださったのか
見事当選!
長良川鉄道さん、ありがとうございます ≧(´▽`)≦
内覧会は13時から15時まで。整理券を受け取って待機です。

ワクテカなみなさん

駅長のお出迎え&ぬかりない宣伝活動
列車のデザインは、豪華列車「ななつ星in九州」や「ゆふいんの森」したドーンデザイン研究所の水戸岡鋭治さん!
JR九州には水戸岡さんがデザインした乗ってみたい列車がいくつもあって、ついホームページで旅行計画を妄想してしまったり。
最近では「或る列車」の事ばかり考えてます。
受付から30分くらいで順番がきて、いざ車庫内へ!

いきなりゴージャスなソファや、暖簾のカウンターにドキドキ。


2人掛けと4人掛けのテーブル、外を見ながらのカウンター席は全て違うデザイン。




関市の刃物を展示 収納のカーテン柄はさりげなく「鮎」


2両編成ですが、細かな部分までデザインされていて見所が満載な車内。
名残惜しく、最後は日付入りの記念のプラカードと共にアテンダントさんに撮影してもらったのがよい記念でした。
ランチプランやスイーツプランもあるので運行が楽しみです。
観光列車「ながら」
毎月1日に2ヶ月先の予約が取れるようです