
参加人数はなんと過去最高の5369人だそうです。
いや~走ってみてわかったけど、このコース、殆どが上りじゃないか?というくらいキツい。スタート直後に飛ばした人は結構途中でバテて歩いていました。
途中「ヘアピン」「スプーン」「シケイン」など、観戦してる時にはおなじみの場所もかみしめながら走る余裕も。
ふと隣りを見ると60才は超えてるであろうおばあちゃんがペースダウンしかけているので大丈夫かな?と気にしつつも私もかなり必死だったのでそのまま1kmほど走り続けていたら、なんと斜め後ろにぴったりとついてきてるではないか!

その後30代の意地にかけてラストスパートで引き離しましたが、恐るべし、おばあちゃん!
私の今回の目標は「どんなにペースが落ちても歩かず完走すること」だったので、目標達成のゴールした瞬間は、
「チョー気持いい~!」(by北島康介)
とパクってしまいましたが、ホントこの気持が大正解です。

恥ずかしいので順位は消してるよー
ランナーズハイまでいく距離でもないけれど、明らかに気持よかった。これってはまりそう。
鈴鹿シティマラソンさすが11回目だけあってスタッフの対応もすごく慣れててよかったし、抽選会はアットホームだったし(ちなみに昨年のプレゼンターは鈴鹿出身ということで浅尾美和だったらしい)、最後ボランティアスタッフから拍手でお見送りされた時には本当に出てよかった…と、うるっときてしまいました。
来年も絶対出るよー!

参加賞はこのシャツとタオル、優待券でした