公益社団法人 日本工芸会


広島県立美術館にて開催されていた『第67回 日本伝統工芸展』へ行ってきました音譜
(2021年2月17日~3月7日)


この伝統工芸展に赴くテーマとして――
〈城間のきもの・帯に、城間栄順の風鈴仏桑華の琉球びんがたの帯で会いに行く♡〉

チュー

城間栄市 琉球紅入藍型着物「礎の海」

稲木久 友禅訪問着「滝花」
松浦弘美 ほら絽織菱絽着物「朝涼の花」
ほら絽織とは、なんぞや???

事前にチェックしていた、村山正夫 友禅訪問着「爽秋」は今会場では観られませんでした。

とは―― 綟り織(もじりおり)で織られる、薄く透き通った絹織物の一種。江戸時代に夏の衣料に用いる生地として発展した織物。
ほら絽は、通常の絽に比べてより細かく透かして織り上げた珍しい絽の織物。
京都 wabitas さん「wabitas ブログキラキラ青夏着物:五泉のほら絽色無地「夏のお茶会きものにお薦め」



今年1月開催のたのしいきもの 叶やさんでの展示会へのご来店は叶いませんでしたが、

毎田健治 友禅訪問着「遥想う」
毎田仁嗣 友禅訪問着「波の景」

大村幸太郎 友禅訪問着「夕立」

なぜか勝手に親近感を持って、魅入ってしまうのでした。


平日にも拘わらず思った以上に人が多く、、、 もったいないと思いつつ染織だけに絞りました。

さらに、縮景園にも行ってきました。






【第67回日本伝統工芸展】好評開催中 ~3月7日まで。
会期中無休

隣接する縮景園,こぼれる梅の花も多くなってきましたが,河津桜が満開です。展覧会とあわせて春を感じるひとときをお過ごしください。
※伝統工芸展入館券のご提示により、100円で縮景園にご入園いただけます。

Hiroshima Prefectural Art Museumさんの投稿 2021年3月1日月曜日


【盆栽展】3月7日(日)まで開催中。丹精込めて育てられた盆栽の数々をご堪能ください。
【花情報】こぼれる梅の花も多くなってきましたが,河津桜が満開です。可憐な花々をお楽しみください。

※広島県立美術館で開催中の伝統工芸展入館券のご提示により、100円で縮景園にご入園いただけます。

縮景園さんの投稿 2021年3月1日月曜日



伝統工芸展恒例キラキラ これぞ!! 歩く伝統衣装コーディネートです。


ハートの点(blue)きもの・・・武士の一元(大島紬 / 芭蕉・枡屋儀兵衛さん、外市さん)
ハートの点(blue)帯・・・琉球びんがた(城間栄順氏・風鈴仏桑華、京商さん)、帯締め・・・長嶋成織物さん



約2週間前... wasou 取締役 Kの魔法の手に触れて以降、初めての着付けになりました。

伝授していただいた着付けのコツを思い出しながら、うまくいかなかったポイントや気づきがあったので次の着付けに活かしたいと思ったのでした。



赤薔薇 毎田仁嗣先生にお会いしましたドキドキ





注
勝手ながらLinkを貼らせていただきました。不都合がございましたら、ご連絡くださいませ。

ワンクリックで応援してください。星に願いを
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島県情報へにほんブログ村





クローバー 本日の半襟