こんにちは!
かっちです。

昨日に引き続き、好き、の話を。

大きく分けると好きには二種類あると思っていて。

テンションが上がる熱量の高い好き
(オタク活動とか推し活とか恋愛の好きはこれっぽい)


なんとなく落ち着くような、じんわり暖かいくらいの熱量の好き
(好み、とか人間生活を営むためのこととか)



自律神経でいう
交感神経
副交感神経

がこれにあたると思われます。


“動く"ためには前者の好きが必要で

“回復する"ためには後者の好きが必要で


つまりどっちも大事なわけです。


バランスよく両方持ってれば

適宜使い分けることでアクセルとブレーキを自分にかけられる。

=パフォーマンスの良い運転ができる!

んですよね。


ここのところ、わりと前者の好き!で忙しなく動いていたので
朝ごはんに食べたこのヨーグルトとか
パートナーのレトリバーさんとのたあいない会話とか

はー、好き。
を改めて感じて

今は回復するときなんやな、を
体感した次第であります。

台風だしね。(逸れたけど)
休む時は休んで、ほんのり好きでまいりましょ。

今日もお読みいただきありがとうございます◎
かっちでした。