Otonami 堺「つぼ市製茶本舗」創業170年越えの老舗で学ぶ利き茶とランチ | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

Otonami 堺「つぼ市製茶本舗」
創業170年越えの老舗で学ぶ利き茶-千利休の故郷にてお茶づくしランチ付
を体験して来ました。
@tea.tsuboichi 様
@otonami_official 様



2階に上がって体験開始

本日の講師は六代目の谷本康一郎さんです。



ウェルカムティーは
緑茶の新茶の冷茶と発酵ドリンクのKOMBUCHAです。



前半はスライドで日本茶基礎講座です。
これはクイズ形式で進行したので面白かったです。

そして、お楽しみの利き茶タイム。

お茶の拝見から。



【静岡県】【京都府】【宮崎県】【鹿児島県】の4種類。

すでに茶葉から香りが立っています。

着目ポイントは
茶葉:形状・香り・色・重み・艶など
お茶:水色・味・香りなど

茶葉の色、外観の美しさ、深蒸しか浅蒸しか、光沢、香り
直に手で触って触感と思いっきり鼻を近づけて香りを利いて

気付くままにメモって行きます。

4種類が全く違うので初心者には有難いです。

次に熱湯を注いで順番に茶葉の香気をしっかりと嗅いでいきます。
これもそれぞれ特徴が違うので面白かったですね。

最後に茶葉をよけて水色・味・香りをチェックします。

ここで皆さん好みが出て来ましたね。

プロの方は絶対好みは出しては駄目なんだろうな。
出ないとちゃんとした拝見はできないんだろうなと思いつつ

私は旨みと香気の高いお茶が好きかもと思いました。

席に戻ってMyブレンド茶を作ります。
比率はお好きな比率で合計で30gになるように。

うっふっふ(^_-)-☆



更に完成茶葉を焙じることにしました。



完成したお茶をお隣さんと飲み比べしました。
当然ブレンドの比率が違うので水色も味も香りも違います。

おうちに帰ったら早速冷茶にして飲んでみたいな。

利き茶が終わったら、1階でお茶づくしランチ&デザートです。



通常付いているデザートはこちら。



お好みで季節のパフェに変更できます。
それがこちらです。



ドリンクは13種類の中から選べます。

私は「極上抹茶」抹茶ラテにしました。



念願の茶粥も食べることができました。

利き茶も楽しかったし、お茶づくしランチ&デザートも美味しかったし大満喫でした。
H様素敵な大人の遠足にお誘い頂きありがとうございました。(^人^)感謝♪

お食事が終わって昨日参加した【茶のハーモニー 『三杯三顧』 時空の雅集】のパンフレットを渡してお話しをすると
皆さん 『三杯三顧』テーマショーを見たいとおっしゃったので

食後は『大阪中之島美術館』へと移動して

中国茶の世界を楽しみました。

大人の遠足大満喫の1日でした。(o~-')b
皆様ありがとうございました。

ご訪問ありがとうございます。