茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶 | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』
近鉄文化サロン阿倍野


夕方からの気軽に60分カジュアル講座

知れば知る程おもしろい中国茶の世界。
気軽に楽しむ中国茶・台湾茶の入門編コース。
初めての中国茶・台湾茶を気楽に本格的に楽しみましょう。
中国茶が初めましての方も、中国茶をよくご存知の方も気軽に楽しんで頂ける60分です。



今月も皆さん元気にレッスンを終了しましたよ。♪d(⌒o⌒)b♪

A君がお土産を持って来てくれると
皆さんから「出張!?」と聞かれますが
皆さんは出張をねぎらうこともなく
「これ美味しいよね。」ともう既にお菓子の話題に移っています。O(≧▽≦)O♪



三重名産『なが餅』です。
三重に行って来たのね。

Oさんは長崎銘菓の『茂木一〇香(いっこっこう)』を持って来てくれました。
テレビにも出ていた中が空洞のお菓子だそうで
写真を撮るなら中の空洞を撮らないとと
Oさんのご指導が入りましたよ。o(≧▽≦)o

1回目失敗
2回目何とか上手く切れました。(o~-')b



へぇ~おもしろいね。
これはお土産話に花が咲きますね。

『吉田山大茶会』今年はたくさんお茶席も入ったと言っていたKちゃんいっぱい勉強が出来たそうですよ。

みんなで飲もうとこんな珍しいお茶を買って来てくれました。

茶樓雨香さんの『恵州岩茶』
珍しいですね。
広東省恵州の恵州岩茶ですって。



岩茶と言えば福建省の武夷山の武夷岩茶ですが、
広東省の恵州に岩茶の茶樹を移植して恵州岩茶として売り出しているそうです。

火入れの強い『足火(強焙煎)』の岩茶です。

岩茶の中焙煎以上の炭焙煎岩茶の葉底鑑賞で人気があるのは「蛙皮」または「蛤蟆皮」です。
茶殻にブツブツを発見して喜んでいます。(o~-')b

岩茶の茶殻を持ち帰った人は蛙の背中のブツブツ模様を発見できたかな。(^_-)-☆

 



本日も皆様ニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔をありがとうございました。(^人^)感謝

今日も皆様が幸せいっぱい、笑顔いっぱいの素敵な一日になりますように。(^-^)/

近鉄文化サロン阿倍野
🌺茶遊サロン『茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶』
🌺
【お問合せ】は お気軽にお電話で
電話 (06)6625-1771
FAX (06)6625-1770
[受付時間] 10:00~19:00
(日曜 10:00~17:00)
近鉄文化サロン阿倍野
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階

ご訪問ありがとうございます。