ビビビビ!台湾 台湾ビ茶体験 | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

ビビビビ!台湾
台湾茶 台湾ビ茶体験




TSUTAYA BOOKSTORE 高松オルネ
@takamatsu_orne_tsutayabooks

高松オルネは高松駅改札出てすぐ左に入口があります。
とっても便利な場所にあります。



4月6日、7日
台湾茶 台湾ビ茶体験

ご参加の皆様と楽しく無事に終了致しました。(^人^)感謝♪

今回のお茶は
【阿里山茶摘み・製茶体験・茶器を探す旅】をテーマとして
2泊3日の台湾旅もご紹介したので阿里山金萱茶』で楽しんで頂きました。



開催場所は3階のTSUTAYA BOOKSTORE SHARE LOUNGE奥の会議室です。
窓からは駅構内が見渡せます。

四国エリアで初登場のSHARE LOUNGEでは、カフェや仕事場所として自由に使える空間になっています。
約80種類のフリースナック&ドリンクが並んでいます。



TSUTAYA BOOKSTOREではただいま台湾フェア絶賛開催中です



台湾茶 台湾ビ茶体験ご参加の皆様は
こちらの看板を見て参加された方が多かったです。



高松限定で『台湾クリエイター展』が開催されています。
3/22~4/14まで



可愛いコースターがあったので早速お茶席でデビュー



今回ご参加の皆様は台湾へ行かれた方も多く
普段から台湾茶を良く飲んでいるとのことでした。



あらゆる茶産地を回られた方や初めての台北を楽しんだので次は台中に行きたい方や茶摘み体験をしたい方や家で美味しく台湾茶を飲みたい方や淹れ方、買う時のコツなどを知りたい方や実は台湾茶カフェをしていますと言う方など様々でした。

どの回も皆さんいっぱいお話しをして下さったのでお互いの知っていることや経験したことなど疑問に思っていることなどバンバンお話ししてくれましたよ。(o~-')b

いつも地方に出かけた時は時間があればその土地のお茶屋さんに寄るようにしていますが
去年高松に来た時には台湾茶のお店がないなと思っていたら
なんとなんと台湾茶のお店がオープンしていました。♪ d(⌒o⌒)b♪

台湾茶のコーナーの茶遊サロンの看板の下あたりに置かれているお茶屋さんです。
ランプ屋さん @lampya.info
ビビビビ!台湾のチラシの高知限定の台湾夜市「台湾祭祭」(4/19~4/21)にも出店するそうですよ。

週末の夜7時~の営業とのことでしたので初日のセミナー終了後に行って来ました。
嬉しいことに2日目のセミナーには申し込んでくれていて翌日再びの再会となりました。

もう一つ嬉しいことが。
4月6日に高松オルネにあの大スターがいらっしゃいましたよ。

滋賀県彦根市からひこにゃんがやってくる
ということで会いに行って来ました。O(≧▽≦)O♪



TSUTAYA BOOKSTORE高松オルネのスタッフの皆様、ご参加の皆様
大変お世話になりました。
ありがとうございました。(^人^)♪

ビビビビ!台湾 台湾ビ茶体験
次回は高知蔦屋書店
@kochi_tsutayabooks
4月13日(土)
①10:00~ ②13:00~
4月14日(日)
①10:00~ ②13:00~

高知の皆様よろしくお願い申し上げます。
お茶は何茶にしようかな

#蔦屋書店
#TSUTAYA
#高松ORNE
#TSUTAYA_BOOKSTORE高松オルネ
#TSUTAYA高松サンシャイン通り店
#神農生活
#台湾クリエイター展
#四国 #香川県 #高松市
#旅行 #おでかけしたい
#台湾 #台湾旅行 #台湾茶体験
#茶遊サロン
#台湾イベント #台湾気分
#茶摘み #ビビビビ_台湾
#ひこにゃん
#美容の台湾
#高知蔦屋書店
#枚方T-SITE
#奈良蔦屋書店
#六本松蔦屋書店
#広島T-SITE
#台湾みっけ
#天佑台灣
#加油台灣