プーアル餅茶を作ろう! | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

『プーアル餅茶を作ろう
茶壷天堂&&茶遊サロン コラボワークショップ第2弾


茶壷天堂 井上菜津子
@chahuu.tendo
茶遊サロン 前田久美子
@chayusalon



2023年1月30日(月)
大阪駅前第3ビルにて2020年2月開催より更にパワーアップして無事終了致しました。
ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました



前回は祝日開催でしたが
今回は平日で月末開催にも関わらず九州から北海道までご遠方からもご参加ありがとうございました。(^人^)感謝♪



今回のタイムスケジュールは32名様のご参加だったので事前に3名ずつ30分間隔で会場に入ってもらうように時間割をご連絡しました。

さらに余裕があれば早めに来て前の方の作っているのを見てから作業に入って頂くとよりいいかもと。

3人ずつ作業する予定が皆様のおかげ様で2人ずつでゆっくりと作って頂いても待ち時間もなく進行しました。

餅茶作りが済むと

シークレットスペシャルプレゼント

徳島のすだちを使って吉普茶を作りました。O(≧▽≦)O ワーイ♪



そちらも終わった方は、ティータイムへ。
私の大好きな普洱茶生茶『荒山茶』
武夷山の茶樹を雲南に植樹して祁門紅茶の茶師が作った『黒美人』
『陳皮普洱茶』をたっぷり飲んで頂きました。
たくさんの差し入れのお菓子もありがとうございました。



まず会場に来たら、受付で茶葉と布袋と現在のミャンマーの茶事情の資料を受け取り、私が今年の干支の卯年で花文字の記念のカードを作ったのでそこにご自分のお名前を記入してから作業にかかってもらいました。



①2名ずつで進行
②蒸気で柔らかくする
③布を成型、石磨(漬物石)で踏む
④しばらく保存して袋に入れたままお持ち帰り

布を成型後、石磨(漬物石)で踏む時は、腰を回しながら踏まないとあの円盤型の綺麗な形になりません。
フラフープをゆっくり超スローで回す感じです。
そうすると端っこが綺麗なカーブになります。

本当は早くてもいいですが慣れるまではゆっくりの方が成功率が高いと思います。

皆さんご自分のフミフミの様子をお写真や動画で撮ってもらってましたよ。

普洱茶の作り方はこちらの『茶樹は山の上』の中にも記載されていますのでご参考にね。



作業が終わった方は普洱茶や雲南紅茶を飲みながら茶壺天堂さんから普洱茶やミャンマーの茶事情、吉普茶のお話しをたっぷり聞いていました。
皆様興味津々で説明を聞きながら質問も飛び交っていました。

皆様すっかり仲よくなっていろんな情報交換もして楽しかったですね。

今回の茶葉はご連絡したように『2015緬甸果敢』
2015年のミャンマーコーカンの茶葉を使っての餅茶作りです。
このような貴重な茶葉での餅茶はもう二度と作れません。

贅沢な希少な『ミャンマー餅茶を作ろう!』と『吉普茶』体験となりました。(^人^)感謝



お持ち帰り後、後日固まってから紙に包み直してね。
布袋から取り出して紙で包み直す時にぽろぽろと剥がれて出た茶葉はすぐに飲んでみてください。感動ものですから。

今から寝かせていつの日か再び飲むのをお楽しみにね。

茶壺天堂様、H様、お手伝い頂いたプーアルマイスターの生徒様、ご参加頂きました皆様どうもありがとうございました。

→→→前回の『プーアル餅茶を作ろう』はこちらです。

【関連サイト】
●茶壺天堂

ご訪問ありがとうございます。