モダマチャン | Chaログ

Chaログ

ココロオドル日々。

モダマなるもの初めて見た!!


世界最大の豆、藻玉だって。


奄美では住用町のココだけ。



↑よく見て!


左とか真ん中とかデッカい枝豆みたいなやつ!



名前からして


海ぶどうみたいのがなってるのか


と思ってたから


ほら、あそこも、あそこにもあるよ!


って言われても


全然見つけられませんでしたわよ。





ぐおーー!大迫力。


なんでこんなにねじれてるのだー!



って木ではなく、ツルなんだって!!


ジャックと豆の木のモデルになったそうな。


なるほど〜なサイズ感。




アガー カミサマーー




パワー漲るアップ




チャレーンジ日本国旗




よしっウインク





ブリンブリン💰




奥には滝もあったりして


暑い日はジャボン気持ち良さそう。


(私は右ももまで不意打ちジャボン)







とにかく体使ってたわむれたい!






そして


2021年にオープンした


奄美大島世界遺産センター。




入口にはミロコマチコさんの絵が✨




中はテクノロジーを駆使して


植物や動物を探していく。




あたりが暗くなって、昼から夜に変わったら


夜行性の動物達が出てきたり、


ザーッと雨の感じになったら、


カエルたちが鳴き出したり。



エンターテイメント感があって


ワクワクする。



このワクワクを持って


自然に行ったら、


ここで覚えた動植物に会えたときに


より楽しい冒険になりそうだな、って


思った。