東京都美術館で開催中の
「ブリューゲル展」画家一族150年の系譜
に行って来ました❣️
ブリューゲル、なぜか好きなんです、とても。
父、息子、孫、ひ孫に渡っての一族の作品がほぼ日本初出展となりました。
が❗️私は何と言ってもやはり父 ブリューゲル一世が好きだなぁ
有名すぎる かの「雪中の狩人」。
あれが本当見たい❗️
そしてその昔、暇を持て余していた妊娠中に「バベルの塔」のジグソーパズルも作ったなぁ(力作)
その2作品は今回 出展されていませんが、
16世紀のフランドル地方の風景画、風俗画、そして‘農民のブリューゲル’と言われたように
人々の日常に触れた画は本当に魅了されます。
ブリューゲルの画って、可愛いいんですよ💕
それに「雪中の狩人」に代表されるあの色彩のどよどよ感❗️
ドつぼなんです(笑)
あーあ
やっぱり雪中の狩人はウィーンの美術史美術館まで行かないと見れないかなぁ、、、
ウィーン、過去に2回行っているのに美術史美術館には行けてない😭
ツアーじゃなくフリーで行かないとだなー
まだ始まったばかりなせいか、お昼頃に行ったけれど待ち時間もなく空いていました❗️
ゆっくり鑑賞できたし、自分へのお土産も気に入ったのが買えたし
充実の大満足の日でした✨✨
家に帰ったらジョンが💩まみれになっていたけどー😭 はぁぁぁ😭