この日は早朝から・・・




ゴロゴロゴロ・・・



ピカッ雷



ドカーン雷



激しく雷が鳴っていて
7時の朝食の時もまだ続いていた・・・ガーン


今日は漓江下りだというのに・・・
どうなっちゃうんだろ!?
これはダメかもしれないねガーン


とテンション下げ下げダウン

ホテル出発は8時

漓江下りの出発地点
竹江埠頭まで30キロ


それまでにやんでくれ~~!!
と願っていたら



やんだラブラブ!



バスの中でガイドの張さんがいわく

「みなさんは本当にラッキーですビックリマーク
こんな絶好なお天気は年間で30日もないでしょう!!

とのこと。


漓江下りは
晴天よりも霧がかすんだ方が
山水画 水墨画のような雰囲気が美しい!!

とされているのですビックリマーク
ラッキーですにひひ



いちばん楽しみにしていた漓江下りラブラブ!
いざ 乗船です!!



     IMG_6837.jpg




この方は仲良しになったおじいちゃん2人組の内のお1人。
元 小学校の校長先生でいらっしゃいますビックリマーク

御歳82歳ビックリマーク


     

     IMG_2009.jpg




同じ沿線で家も近くて
偶然にもわたくしの母校の中学校でも
その昔教えていたことがあるそうです。

お元気でパワフルであちこち旅行されていて
とっても刺激を頂きました!!










いきなり奇岩に圧倒されます




    IMG_0264.jpg




あまり最初からテンション上げない方がいいそうです
なぜなら




飽きるからDASH!

だそうです笑




だってこの漓江下り
終点の陽朔まで4時間ほど乗るのです




     IMG_3264.jpg




ほんと、晴天よりもこれくらい曇っていて
どよよ~~んとしている方がステキ





しっかし寒い!!



     IMG_0243.jpg




寒すぎる!!



    IMG_3285.jpg




全長437キロの内63キロがクルーズのコースです



少数民族の部落



     IMG_1865.jpg





     IMG_7574.jpg



     IMG_5302.jpg





      IMG_7893.jpg





船では途中
ビュッフェスタイルでランチ

と聞くとお洒落っぽいが全然(笑)

ここに限らずほとんど揚げ物と炒め物
こうしてわたくしは胃をやられていったのね~ガーン






ポイントに近ずくと
船内アナウンスで知らせてくれます


2階デッキと3階デッキとありますが
当然3階デッキへアップ




    IMG_0095.jpg




長女は
ピースなんてしていたら

同じツアーの緑のおじさんに
(いつも全身 緑色でコーディネートな為
わたくし達がひそかに付けたあだ名にひひ


若いんだからもっと元気なポーズしなさいよビックリマーク
と、このポーズを勧められ






しぇ~~~!!






      IMG_9850.jpg





緑のおじさんの緑のコーディネートは

「最近、バスクファッションに凝っているんだよね」
とのことでしたにひひ
スペインのバスク地方のことなのかなはてなマーク




張さーーーん!!

変なポーズするから撮って~!!






     





     IMG_1481.jpg





漓江下り反り
決まったーーアップ

しかも中国の国旗も入って張さんナイス!!





     IMG_4293.jpg




     IMG_1337.jpg




     IMG_1962.jpg





     IMG_8171.jpg




張さんいわく



想像力を働かせてください!!

じゃないと、ただの山です~DASH!

だって笑笑





これらの山々は

子を背負う母の姿に見える
とか

西洋人の横顔
とか

天狗とかリンゴとか
冠や仙人や


色々な名称が付いているんです






これは
九馬画山





     IMG_0153.jpg




岩肌の白っぽいところが
9頭の馬に見えるそう

9頭探し当てると試験に合格できるという
学業の神様的な言い伝えもあるんだって





そろそろ終点に近づき





     IMG_0147.jpg







寒かったけど楽しかった~ラブラブ!

絶景に感動ラブラブ!



あれ!?
そういえば・・
20元札の裏に描かれている風景のポイントがあったはずなんだけど。。。

張さん あとで陸路で見える所があるからと
案内なかったよガーン


(そこも結局 木が多すぎて
20元札の風景とはいかず写真撮らなかったーガーン




終点 陽朔に到着です


     

     IMG_8206.jpg








陽朔 西街散策




     IMG_8755.jpg




お土産屋さんがいっぱい

でも特に心惹かれる物は特に無し得意げ








まだまだ観光は続く~にひひ