天壇公園での「人」という字の前髪は
ひじょーに無念でありましたが気を取り直し
この日は最終日
またまた夜は王府井へ
\(^o^)/
これはサンザシの飴かけ

りんご飴みたいな感じ
意外と種が多いのね

甘酸っぱくて、飴はぱりっぱりで美味しかった
\(^o^)/
王府井の名前の由来になった井戸の跡

あと3秒で赤になるよ~


井戸の跡近くの王府井天主堂

ここの広場では地元の人たちがCDを流して
踊ってました!
しかもチーク\(゜□゜)/
なんか聞いたことある曲だな~と思ったそれは、
去年亡くなられた山口淑子さん(李香蘭)で
「夜来香」イェライシャンだった!
\(゜□゜)/
北京一の大規模ショッピングモール
東方新天地へ行ってみました

200店舗以上のファッションブランド店が並んでる
\(゜□゜)/
でも用が無いから何も買わず
ブラブラとウィンドーショッピングよ笑
これ、何屋さんかわかる?
「星」「珈琲」ときたら
そう、スタバ

あと、回転すし」の「元気寿司」もあったな~
めちゃくちゃ綺麗でした!

外に出たら今度は
路上ライブやってた!
\(゜□゜)/
なんか、尾崎豊ぽかった!

そうそうこの日はツアーに付き物の恒例
お土産屋さんに立ち寄ったんだっけ(連れて行かれた笑)
とは言えお茶屋さんでの試飲&
お茶を入れるデモストレーションはなかなか素晴らしく
\(゜□゜)/
最後には拍手喝采だったのでした!

これをカパッと瞬時に上下ひっくり返して頂きます

色々試飲したけれど
初めてのフレーバーで「ライチティー」というお茶が
めちゃくちゃ美味しかった!
\(^o^)/
砂糖が入ってないのにほんのり甘くて
ライチの香りがするんです♪
これは
古ければ古いほど価値のある
プーアール茶の茶葉
手で割って使うんです

それから真珠店にも・・・
^^;
淡水パールです
1個の貝の中に何個パールが入ってるか当てます
当たったらくれると言うので本気モード!笑
わたくしの予想は30個!
惜しいことに38個
ちぇ

なかなか見る機会もないので
貴重な体験だったかも笑
翌日は帰国
これ、高速のインターなんだけど
いかにも中国ですね
娘 いいところで爆睡

この「北京」という字は
愛新覚羅溥儀さんだったか溥傑さんの筆によるものだと、
確か ガイドのサイさんが言った気がするんだけど。。。
どっちだったか調べても出てこない~~悩

あーあ
空港に着いちゃった。。。
シャトル乗り場入口でサイさんと
うるうるのお別れ
サイさん
4日間 謝謝!!

足道とは
足つぼマッサージね

まず繋がらない
エアポートフリーWi-Fi
iPhoneて、中国語にも対応してるんだー!



こうして4日間の北京旅行は終わり。
わたくしは華流ドラマの影響で北京に行きたい度マックスだったけど、
それ抜きにしても
中国 いいわぁ~!!
\(^o^)/
見どころいっぱい!
中華美味しい!
安い!
近い!
娘も
中国のイメージがガラっと変わった!!
と言ってました!
また絶対来たい!
今度は中国の大自然とかも見てみたいなぁ~!
また絶対来ることを心に誓い
残った中国元は両替しなかったのでした
\(^o^)/