3週間に1度のお楽しみデー

ポカポカの今日は
掃除機かけて床ふいて
洗濯干して雑草ちと抜いて
それから自転車のタイヤに空気入れて
いざっ
ネイルサロンへ~!
(自転車でw)



サロンにもたくさんのサンプルやネイル雑誌があるのですが
わたくしは毎回
事前に自分で探しまくった画像を携帯に取り込み
こーゆぅ風にしてください!
てな感じでオーダーしています。

ちまたでは早くもクリスマスムードが高まっておりますが
クリスマスネイル☆
いやーまだまだっ
綺麗だけど次回に取っておこう



今回は
名付けて「レトロポップ」



    $気ままにロケンロー♪-2013111819080000.jpg


3Dアートがメイン
なんか美味しそうに仕上げてもらいましたw
イメージはチョコです
それもアポロチョコ笑

所要時間2時間20分
今日もおしゃべりしまくりでした笑



そして久々の週末だけクッキング

     $気ままにロケンロー♪-2013111718320000.jpg


いや、毎週やってるんですけどね
最近はあまり力が入らずで(苦笑)
んでも今回も

肉じゃが
サラダ
焼き鳥
お刺身(ぶりと甘えび)

って居酒屋みたいになってますねー笑
つくねは卵黄をつけて頂くことさらにw



そしてそして忘備録的DVDレビュー

マリーアントワネットの首飾り

出たw

     $気ままにロケンロー♪-2013111400030000.jpg


もちろん実話。
これまた「ベルバラ」から得た知識だけのわたくし。
映画はだいぶ描かれ方が違うのね

莫大な金額(軍艦が2隻買えちゃう)の首飾りをめぐって
王妃マリーアントワネットの名と
フランスの最高の地位にある大司教を巻き込んで
大胆不敵な詐欺が行われる。
でもある意味茶番っていえば茶番劇なのよね
とっても単純なからくりなんだもん


ジャンヌ(犯人)はベルバラの中では
かつての王朝(バロア家)の血をひく、ずる賢くてたくましい女詐欺師。

に対して映画の中では
バロア家復活を願って、没収された城を取り返したい一心の
必至の憐れな女。


フランス革命の数年前におきた事件。
最高裁判では結果的
マリーアントワネットVSロアン大司教の流れとなり
ロアン大司教は無罪に。

有罪になったのはもちろんジャンヌたちなんだけど
味方によっては王室が負けた形となり
王室に泥を塗った結果となったんですよね

そしてフランス革命裁判でも
この事件はまた蒸し返されるのです。


そういえば何年も前に
横浜そごうでマリーアントワネット展をやっていて
見に行ったんです

その時、この有名な首飾りも展示されていて
わたくし、見たんですー!

って、レプリカですけどね
もちろんw

本物は当時
ジャンヌたちが裁いて売りまくってしまったので
残っていないんですよね。。。



そしてもう2作品
これは予告ということでレビューはまたあらためて。。。

すごくヤバいものを見てしまった度100でした。



      $気ままにロケンロー♪-2013111622470000.jpg






おぉぉぉぉ
たぁぁぁぁ
のぉぉぉぉ
しぃぃぃぃ
みぃぃぃぃ
にぃぃぃぃ

!?