ひぃぃぃぃぃぃーーーっっ
禁止前にレバ刺し食べて男性死亡
だって( ̄□ ̄;)
原因はO157菌
ユッケが食べられなくなり
レバ刺しも食べられなくなり
生もの系大好きなわたしにとっては
とーっても残念なことでしたが
今、ちょうどお友達が韓国に行っていて
まぁ んまそ~~な
つやつやしたレバ刺しにユッケに焼肉に
画像をアップしてくれた日にはあーーたっ
もう韓国に行くしかない!!
と思うのでしたヽ(゚◇゚ )ノ
しかーし
なかなか優雅な事も言っていられないのでトホホ
レバ刺しに似た味で何かないかなー?と思ったりしてw
ひとつはこの前ちょっと試したんだけど
「アボカド」
スライスしてレモン汁で変色をふせいだら
塩とゴマ油で頂く♪
というもの。
んーーーーー
わたし的には。。。
新しいアボカドの頂き方
って感じかな
でねっっ
これ、やってみたいなー♪っていうレシピがあってね♪
鶏のむね肉でレバ刺し風☆
鶏むね肉をスライスして片栗粉をまぶす。
熱湯でゆでる。
塩、ゴマ油で頂く。
かーーんたんヾ(@^(∞)^@)ノ
なんとなく想像つくけど
片栗粉をまぶすと食感がプルプルつるん
ってなりますよね♪
サラダっぽく盛り付けたらなんだか豪華な1品だわ♪
他にはマグロやカツオのカルパッチョでレバ刺し風☆
基本、味付けは塩とゴマ油
お好みでにんにくや醤油などなど
ん~~~
これは♪♪
やってみる価値あるかも
( ̄ー☆

ひぃぃぃぃーーー!!!
ジャンヌ!
ベルサイユの薔薇より!
このセリフが当時小学生だったわたしと妹には
ツボっちゃってツボっちゃって 笑
しばらく何かにつけて使いまくって
母上に やめなさい!と言われたものでした 笑
脱線しましたが
要は 試してみたいな~♪
ってことが言いたいだけですあはっ
そして今日7月14日は
「フランス革命記念日」
1789年 7月14日
パリ市民がバスチーユ監獄を襲撃、占拠
フランス革命の口火を切った日
なんですね
わたくし、フランス革命ヲタクなものでしてw
ということで
レバ刺しもどき料理の話で
まさかのベル薔薇からの引用でした
ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ