( ヽ´ん`)ん 。。まだやってる!(うれしい) | 猫 柳 飯 店

猫 柳 飯 店

これから何してあそぼうか

ちょっと出かけて帰ってきてからチェックしたら

まだ続いてたので、続き

 

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

871 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:12:28.22 ID:w7+1J0obd

>>862

上でも書いたように最大の光の中にも実は最小の闇を内包し

最大の闇の中にも最小の光が内包されとるものだからな

だから外れるってことは基本的にないよ

その上で光と闇のバランス、吉凶のバランスというものは

絶え間なく変化していくものだから

その前提で例えばめっちゃ幸福な時に凶が出たなら

バランスは常に変化するから必ずいつかは不幸が訪れると自覚して

そのバランスの変化を最小限に抑えるために自分の中にある凶の要素を洗い出してみるとかな

まあこういうのが理解できればかつて政治が祭りごとだった意味も分かるよ

 

879 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:23:30.96 ID:w7+1J0obd

神を信頼するってのは言ったら肉体的な脱力と一緒よ

筋力だけでぶん殴るより力抜いて骨格構造と重力使って殴った方が威力出るのといっしょ

エゴが全てと考える人はこういう意味でめっちゃ損しとる

 

881 安倍晋三🏺 (ワッチョイ ff4a-G+Tf)[] 2024/02/23(金) 12:24:33.96 ID:byOGlGEB0

>>849

そんなたいそうなことができるなら宗教は本来いらないんだがな。

まあ、「気づき」のない人には有効かも知れんが、抜けられないと失うものが多すぎる。

 

ただ、回避性人格障害とか自分で決められないタイプの人には宗教や占いが有益なこともある。

 

882 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:26:06.26 ID:w7+1J0obd

>>881

まあこういうのが理解できれば易経なんかの意義も理解できるよ

 

884 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:34:55.77 ID:w7+1J0obd

>>880

努力ってのは自分に何かを付け加えることというより

本来の自分のポテンシャルを可能な限り最大限開花させること

みたいに捉えてみたらどうだろうか

そういう意味で例えば

自分にとって苦手なことに取り組んで努力するのもすごく意義があることだよ

例え結果が出なくとも得るものは沢山あるからな

例え100点じゃなくとも0じゃなく10もあれば

得意な分野とのシナジーが起こって効果は100ばいだし

 

886 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:39:56.09 ID:w7+1J0obd

>>883

つうかぶっちゃけ宗教はある意味で精神病を肯定するからな

つっても精神病が良いことというのではなく

あくまでも再生の為に通らなければならない過程として肯定する感じ

 

887 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:44:32.59 ID:w7+1J0obd

>>885

俺はスポーツ嫌いだったんだけど

成り行きで何故か空手やることになって

あんまり強くはなれなかったけれど

努力する過程で今までとは全然違う観点にふれたことで

目から鱗がボロボロ落ちまくったからな

で、その得たものが本来の自分の内向性とシナジーして

めっちゃ内省が深まった経験から言っとる

もし机上で思考するだけだったら見えなかったものが見える様になったというかね

 

891 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 12:58:45.77 ID:w7+1J0obd

>>889

大事なのは最大限の自分になることだよな

 

895 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:13:37.69 ID:w7+1J0obd

彼は醜く、威厳もない

みじめで、みすぼらしい

人は彼を蔑み、見すてた

忌み嫌われる者のように、彼は 手で顔を覆って人々に侮られる

まことに彼は我々の病を負い

我々の悲しみを担った

 

遠藤周作の訳で有名になったイザヤ書の一節

この聖句もまた端的に真実を表している

愛は、救いは、成長の種は、

自らが忌み嫌っているものの中にこそ存在する

努力を忌み嫌うなら

そいつにとっては努力こそが成長と飛躍の鍵となると言える

 

896 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:15:30.56 ID:w7+1J0obd

そして努力厨にとっては怠惰こそが

彼にとっての成長と飛躍の鍵となる(笑)

 

903 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7365-T31t)[] 2024/02/23(金) 13:21:16.13 ID:9FOQH40S0

>>895

キリスト教の伝統解釈だと、これがキリストを予示してるという事になるんよな。蔑まれ見捨てられ十字架にかけられたキリストの予示

そしてそれはキリストだけでなく、まさに自分の身に起こったこと、自分もまた蔑まれた惨めなものと自覚するというのが

 

907 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:24:06.19 ID:w7+1J0obd

>>903

そうだね

でも最後の二行は違うかな

実は自分もまたキリストを蔑み見捨てた者の側なんよな

その気付きが大事よね

いわゆる深い罪の自覚ってやつだ

 

915 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:36:09.13 ID:w7+1J0obd

>>912

すまんけど指摘させてくれ

君は俗世を蔑み見捨ててる面があるんじゃないか?

キリストは愛せよと言ったわけだが

俗世を見下す自分を高くするのはちょっと違うと思うんだよな

このスレで散々イキってる俺がこんなこと言っても説得力ないとは思うけど

悪意じゃなく善意からの忠告だよ

 

917 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:37:26.99 ID:w7+1J0obd

>>914

三位一体でキリスト=神=愛だからしゃーないじゃん(笑)

 

920 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo  (ワッチョイW 7f88-1uo/)[] 2024/02/23(金) 13:38:57.31 ID:LWDzrUGE0

>>917

俺の知ってる三位一体ってのは神キリスト聖霊だが

愛どっから出て来た

 

921 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:40:26.69 ID:w7+1J0obd

>>920

聖書

 

927 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:45:59.91 ID:w7+1J0obd

>>923

神は愛 聖書

でググってみて

 

924 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7365-T31t)[] 2024/02/23(金) 13:42:20.12 ID:9FOQH40S0

>>915

その二つは矛盾するものだろうか?

金持ちが自分の持ってるものを全部すててついてこいと言われて、それができず断念する話があったよね

彼は俗世を愛することあまりに深かったわけでしょ。そういう低次の愛だけで生きてるなら別にキリストに従う必要もないのでは

 

931 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:48:09.87 ID:w7+1J0obd

>>924

罪のないものだけが石を投げなさい

君に俗世の要素が全くないなら話は違うけど

自分の話をするなら俺は世俗に生き

また完全には神に従えない罪深い人間だからこそ

世俗に石を投げるなんてせんよ

 

933 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:49:23.59 ID:w7+1J0obd

>>926

ユングはいいよな

ぶっちゃけ天才だと思う

でも彼のキリスト教理解は別だけど

 

934 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo  (ワッチョイW 7f88-1uo/)[] 2024/02/23(金) 13:49:54.38 ID:LWDzrUGE0

>>927

やってみた

ヨハネって奴は信用ならない

 

938 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:53:34.16 ID:w7+1J0obd

>>934

まあキリスト教では神=愛なんよな

上でも書いたように0と10では全然違うから

別に君も宗教を完全に分かる必要なんかなくて

でも100のうち10だけでも知ってれば

まったく知らない0とは天地の差だから

そういう意味で君とやり取りして良かったと思う

 

935 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:50:55.07 ID:w7+1J0obd

>>928

ユングの理論なんて元は錬金術だからな(笑)

心理学はそういった過去の知識の現代版なんよな

 

936 Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv  (ワッチョイW 13ec-Aeh5)[sage] 2024/02/23(金) 13:52:28.34 ID:ATjTFcAt0

>>933

ユングはキリスト教の象徴システムがもはや古くなって時代に合わないから刷新の必要があると述べたりしてたねw

 

939 Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv  (ワッチョイW 13ec-Aeh5)[sage] 2024/02/23(金) 13:53:41.09 ID:ATjTFcAt0

>>935

ユングは錬金術にも関心を持って相当に研究してたからねw

 

941 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 13:54:39.05 ID:w7+1J0obd

>>936

まあ分かりにくいからな

それはその通りだと思う

個人的にはAIに期待してる

 

943 Ikhtiandr ◆Moraler.M3wv  (ワッチョイW 13ec-Aeh5)[sage] 2024/02/23(金) 13:55:04.49 ID:ATjTFcAt0

まーユングだけでなくフロイトも「人間モーゼと一神教」を書いて、宗教を心理的に分析したりしてたよねw

 

946 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo  (ワッチョイW 7f88-1uo/)[] 2024/02/23(金) 13:57:02.85 ID:LWDzrUGE0

>>938

その「=」ホントやめてキモい

「神は愛でもある」なら分かるんだよ

だが神は愛そのものではない

神とは全てだ

始まりであり終わり、全にして個

なれどもこの全と個を行き来できるのは神だけであって

人の身であるお前が全と個を入れ替える所業は傲慢でしかない

違うか

 

948 (ヽ´ん`)🏺 ◆C3g6ph46co  (オイコラミネオ MMdf-KRcY)[] 2024/02/23(金) 14:00:09.48 ID:c6vIRjOyM

お父さんはこういう人です

お父さんは僕にこのように接してくれます

同じお父さんについて語っている

 

949 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 14:00:13.85 ID:w7+1J0obd

>>946

なんつーんだろうな

神は全てだがその本質はまさに愛なんよ

つまり人生の苦難なんかについていえば

神は苦であり神は悲劇であり神は悲惨であり神は憎しみであり…

とも言えるが

それらは愛の為の苦であり愛の為の悲劇であり…

って感じで神は愛なんよな

 

950 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7365-T31t)[] 2024/02/23(金) 14:01:59.37 ID:9FOQH40S0

まあ旧約聖書時代の神は怒りの神だよね。イスラム教もそうなんだろうか? 愛が神というのがキリスト教の特色なのかな

 

951 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 14:04:04.27 ID:w7+1J0obd

>>950

聖書にまさにその指摘が確か出てきたはず

何処だったか忘れたけど

あなた方の神は人を恐れさせる神から愛の神になったのです

みたいな感じだったと思う

うろ覚えだから不正確かもだが

 

954 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7365-T31t)[] 2024/02/23(金) 14:07:53.62 ID:9FOQH40S0

>>931

詩篇の有名な一節「たとえ死の陰の谷を歩むともわれ災いを怖れじ、汝われとともにませばなり」だっけ

信仰はあれに集約されるのではないだろうか。でもそれは災いをも神に与えられたものとして受け入れるということなんだろうね

それも愛なのではないかと俺は思ふ

 

966 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:05:26.87 ID:w7+1J0obd

>>954

素晴らしいな

だからこそ神が与えし世俗社会ぐらい

ほんまもんの災いに比べたら

愛することぐらいなんともないべ

 

968 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:08:15.01 ID:w7+1J0obd

>>960

占いの本質はカウンセリングだからなw

 

969 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:10:32.56 ID:w7+1J0obd

>>964

自分もそのうち老いて必ず弱者になるのにな

こんなことは誰しもちょっと3秒ぐらい考えれば分かることで

おそらく政治的な誘導があるんだろう

 

973 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:26:07.79 ID:w7+1J0obd

因みに神が愛であるという確信は自分の場合理屈ではなく体験による

よく5CHで書いとるが自分の意志を超えて導かれると

全ての困難が救いの為に合ったのだと思っちゃうからな

もちろんこれは主観的真実であって

客観的真実だというつもりはないけどね

ま、だから俺の確信は信仰なんだよな

 

974 安倍晋三🏺 (アウアウウー Sae7-I3/E)[sage] 2024/02/23(金) 16:36:12.73 ID:2Ht0TznXa

依存症と何が違うん

 

975 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:45:13.18 ID:w7+1J0obd

信仰というのがミソなんよな

つまり主観的真実であって客観的真実とまでは言えない

という自覚が大事

この場合依存症というか

どうしても依存せずにはいられない病的な症状にはならん

 

976 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 16:48:11.45 ID:w7+1J0obd

主観的真実だが客観的真実とまでは言えない

ってのはカントの信仰の定義だが

個人的にはこれは正しいと思う

ただし信仰について客観的な真実でもあるとする人もいるので

だから個人的にはって書いた

 

977 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf4b-v1FV)[sage] 2024/02/23(金) 18:34:04.47 ID:lGZIX8Oz0

>>556

結局人間が創り出した言葉もしくは物質ってことか

 

978 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッT Sd1f-SmtJ)[] 2024/02/23(金) 18:45:02.08 ID:w7+1J0obd

ちょっと上で出てるやん

神は全てだよ

 

979 🏺 (ワッチョイ 7357-/Ue7)[sage] 2024/02/23(金) 21:44:36.57 ID:OkNVsnFc0

神に関しては存在するのならヤハウェと、ネイティブアメリカンの語る大いなる神秘との共通点を探るのが理解に近付くと思っている

神と接触した事になっているモーセもイエスキリストもどちらかといえば教会みたいな人工物に囲まれている時じゃなくて自然に触れているときに神に迫る経験をしている

こういう面もネイティブアメリカンのやっていた事に似ている