2021/02  ”エケベリア7” | 鉢の中の宇宙

鉢の中の宇宙

寒暖差激しい岐阜市街ベランダでの多肉植物管理&やらかし備忘録。
南向き遮蔽物ほぼ無し一年中一部遮光カーテン、冬は氷点下の日だけアルミシート巻き。
ごく一部東向き朝日〜昼まで日向の環境の子がいます。

前回から1ヶ月。

 

先月悩まされた鳥害は棚ごと遮光ネットで覆うことで解決しました(╹◡╹)

でも今年は雪の当たり年で2回も大雪が降ったせいでダメージがきてる子が多いな。

3月にまだ1回ぐらいは降りそうだし油断大敵だね。


ピンクネーション  'Pinknation':

シムランス E. simulans×ラズベリーアイス E. 'Raspberry Ice'  韓国 Airmagic Nurseryの作

 

ブワッと開いた。

 

↓↓↓↓↓

 

 

小苗ちゃん元気出てきた。

 

↓↓↓↓↓

 

アルビカンスhyb E.elegans cv.albicans hyb:エレガンス系

 

すこーし成長。

 

↓↓↓↓↓

 

エコラテ(エコラッテ) 'Ecolatte' : 詳細不明

 

動きなし。

どうかな、どうかな(ドキドキ💓)

 

↓↓↓↓↓

 

スーパーエレガンス  'Super Elegance' : 詳細不明

 

ちょっと成長。もうエレガンスもスーパーエレガンスも同じ。

 

↓↓↓↓↓

 


 

 

原種エレガンス(月影 メキシカンスノーボール 花司) elegans:エレガンス系の最頂点。

 

こちらもちょっと成長したかな。

 

↓↓↓↓↓

 

クリスマスイブ 'Christmas Eve'アガボイデス交配種 韓国苗 詳細不明

 

なぜか紅葉。成長もしてるからそんなもんなのか。

 

↓↓↓↓↓

 

 

ぱっかーん♪*.

 

↓↓↓↓↓

 

クリスマス (アガボイデス クリスマス)Echeveria 'Christmas':

アガボイデス E. agavoides ×プリドニス E. pulidonis 韓国苗 クリスマスは和名

 

ちょっと成長してむっちりしてきた。

 

↓↓↓↓↓

 

ルエラ 'Luella':プリドニス系交配種? 詳細不明

 

今月も成長してないな・・・心配。鉢替えしようかな。

 

↓↓↓↓↓

 

みどり牡丹(碧牡丹) 'Midoribotan':ニクサーナ(ニクサーサ)の和名?

ニクサーナ (ニクサナ)'Nicksana' :交配親不明

 

花芽がさらに上がってきた。もう少しで摘める。

 

↓↓↓↓↓

 

 

お水あげたから開いてきた。

 

↓↓↓↓↓

 

 

今月も少し成長。

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

もりっと成長。

 

↓↓↓↓↓

 

静夜(デレンベルギー ホワイトローズ 白蓮華)derenbergii:原種

 

ちょっと開いてきました。

 

↓↓↓↓↓

 


 

 

この子はもう駄目か・・・😢

 

↓↓↓↓↓