本日夕方ころ(16-19時くらい)から、新宿&文京区の狭間界隈・・・山吹町、早稲田鶴巻町、関口、水道町、改代町・・・でガスが供給出来ない状況が続いております。
某イタリアンの方曰く、「19時から19時半ころ?ピザを焼いていたら、いきなり釜の火が消えてしまった。それ以降はガス全般が使用出来なくなってしまった。ちゃんとガス代を払っていたのに、こんなことになるなんて(−_−;)」
あげく、お客様から「まさかのガス代延滞の末のストップ!?」とツッコミまでいただいたとかなんとか。
しようないので、その後は、乾き物など中心にお食事を提供していたとのことですが、イタリアンで火が使用できない→パスタやピザといったメイン料理の提供は不可能・・・!
SNSを伝って調べてみたところ、山吹町付近・・・裏通り近辺のガスの配管に老朽化による支障が発生したために発生したアクシデントのようです。
場所によっては、今宵の食事や入浴に難儀している方もおられるのではないでせうか?
東京ガス株式会社【公式】@tokyogas
⚠️8月21日16時頃より、東京都新宿区山吹町の一部、早稲田鶴巻町の一部、文京区関口の一部の地域において、ガス管に水が流入したため、ガス供給が停止しております。お客さまにご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。ガ… https://t.co/GuIpclMciu
2021年08月21日 21:09
夜を徹しての作業ゆえ、明日中にはガスも以前のやうに使用出来るようになるとは思ひますが・・・。
食事などは、ガスボンベを卓上コンロにセットして・・・と誤魔化すことが可能ですが、入浴時のお湯はどうすれば・・・!?
老朽化したインフラの整備があちこちで問題になっいること、食品や水などと違い、電気やガスといったストックが難しい部類は非常時の時の対応が難しいことを痛感・・・!