北谷町、沖縄市、宜野湾市、嘉手納町、読谷村、うるま市、北中城村、中城村の整体ならー北谷整骨院
皆さん こんにちは![]()
2月ももうすぐ終わりますが、、、![]()
疲れなどは、溜めすぎてはいないですか![]()
今日は、自律神経失調症について書きたいと思います![]()
まず自律神経ってなにって
感じですよね![]()
自律神経とは心臓を動かしたり汗をかいたり、自分ではコントロールできない
自動的に働く神経のことです![]()
自律神経っは活動する神経と言われる『交感神経』と、休む神経と言われる
『副交感神経』の二つに分類され、必要に応じて自動的に切り替わって
働くようになっています![]()
眠れなかったり、めまいがする、、、、など様々な症状が自律神経の働きに
関係しています![]()
・精神の調整
悲しいと涙が出る
驚くと心臓がドキドキするなど、精神的な変化から身体の
反応としてあらわす働きをします。
・神経の調整
外部の気温が上がっても体温が一定に保たれるなど、
外部から刺激を受けても身体一定の体温を維持したりします。
・内分泌の調整
ホルモン分泌とも密接に関係しています。
女性に自律神経失調症が多くみられるには排卵・月経・妊娠・更年期等の
性周期がホルモンと深く関係しているため。
・免疫の調整
体内に細菌やウイルスが侵入すると抵抗力をつけたり、
発熱した場合に熱を下げようとするなど、病気の予防や治癒のための働きもします。
これが、身体の中で起こっている自律神経の働きです![]()
![]()
自律神経失調症とは![]()
![]()
不規則な生活や習慣などにより、身体を働かせる自律神経のバランスが
乱れるためにおこる様々な身体の不調のことです![]()
『自律神経失調症』の症状としては、体の一部が痛くなったり具合が悪くなったり精神的に
落ち込んだり、、、と人によって様々で、いくつか重なって症状があらわれたり症状が
出たり消えたりする場合もあります![]()
自律神経系の様々な種類の自覚症状なので症状の現れ方が非常に不安定なのです。
また、遺伝子、性格、ストレスの感受性により症状の出方も様々であると言われ、治療は
心身両面から柔軟に行うことが大切です![]()
症状の出方は本当に一人一人違うため、その原因も一人一人違います。
自律神経のバランスが乱れるのには、いろいろな原因が複雑にからみあっていると
言われます。
例えば、、、、
・生活のリズムの乱れ
夜更かし、夜型人間、夜間勤務や、子供の頃からの不規則な生活習慣など、
人体のリズムを無視した社会環境やライフスタイル
・過度なストレス
仕事などの社会的ストレス、人間関係、精神的ストレス、環境の変化など、
過剰なストレス
・ストレスに弱い体質
子どもの頃からすぐ吐く、下痢しやすい、自家中毒、環境がかわると眠れないなど、
生まれつき自律神経が過敏な人もいる。思春期や更年期、身体が弱っているときは
自律神経のバランスは乱れやすい
・ストレスに弱い性格
ノーと言えない、感情処理が下手、気持ちの切り替えができない、人の評価を気にしすぎる、
人と信頼関係を結ぶのが苦手、依存心が強いなど、ストレスへの抵抗力が弱い傾向のある人も
いる。
・環境の変化
現代の生活は適応能力が衰えやすく、社会環境の変化、人間関係や仕事などの
環境の変化などへの不適応や過剰適応が増えていると思われる。
このように、いろんな事から、症状がでるケースが多いので、皆さんも
自己管理によるライフスタイルの見直し、生活のリズム、食事、睡眠、運動
心にゆとりを持つ、ストレスを溜め込まない、感情の処理をしっかりして
常に気持ちを楽にしていい状態を保ちましょう![]()
![]()
北谷整骨院
TEL098-926-2000