久しぶりの八景棚 先生宅稽古にて | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

木曜日に師匠宅に 今年初めての稽古にいきました。


そこで 久しぶりの八景棚がでていました。



心斎橋茶道カフェ女将のブログ

もう何年も出しておられなかったのですが、「八景棚」という名前が私の頭の引き出しからでてきたので、ほっとしました。


棚の上部は、引き戸がついていて、左と右に開けると、中にはきれいな蒔絵で、四季の花が描かれています。外側の4面には8つの景色が描かれています。


先代の表千家家元 即中斎が好まれたものです。


さて 2月3日 午後からの茶会体験稽古は私と同じ社中の若手2名がてつだって くださることになりました。長年、きっちりお稽古されているので、見せていただくだけで学びとなりますよ。


師匠にももちろんお許しをいただいています。


まもなく 申し込みも締め切らせていただきます。 お早目にご連絡ださい。