7月1日のお稽古とゆかた茶会のお知らせ | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

こんばんは、7月のお稽古とゆかた茶会について書きます。


7月の心斎橋カジュアル茶の湯教室

日時 2012年7月1日(日曜日) 午前11時から午後1時まで

場所 心斎橋 c-flat(シーフラット)

受講料 2500円 (6月より2500円に統一させていただきました)


今回のお稽古は茶会体験です。

残席2名さまですよ!

このあとのゆかた茶会の前に茶会を体験しましょう!

8名定員を4名のグループに分けます。

Aグループはお客様4名

Bグル―プはお点前1名、お運び(点てたお茶をお客さまに運ぶ役)2名、裏方(茶室の裏方として、点て出しの薄茶を作り準備をする役)1名と分担してお稽古します。


AグループとBグループは役割を入れ替えて、全員が客側と亭主側を体験できるようにします。


お点前は時間の関係上、全員できないと思いますが、次の茶会でも

お点前はできますので、全員が体験できるようにしたいと思います。


心斎橋茶道カフェ女将のブログ

ゆかた茶会  お菓子は20名分用意します!

ひきつづき 午後1時半から3時半まで

お一人 500円(抹茶とお菓子)

どなたでもご参加ください。懐紙などなくても、結構です。手ぶらでお越しください。


簡単に抹茶のいただき方をお教えします。

これで、京都のお寺で抹茶をいただくときも安心ですよ!!


とってもカジュアルなのでご安心を、茶席の最低限のマナーは説明しますが、カジュアル茶の湯教室の生徒さんがお点前をできる範囲でいたしますので、リラックスして、でもちょぴっり緊張感も味わって楽しんでください。


お友達を誘ってどうぞ! 外国語喫茶の生徒さんもどうぞ大歓迎です。

もちろん、外国人の方、留学生も大歓迎です。


午前中からお稽古のみなさんは弁当など購入して交代で食事をしましょう。

茶会の受付は生徒さんが交代でしましょう!!


茶会はグループで申し込みも可能です。代表の方が申し込んでください。当日もお菓子がなくなるまではお受けします。

①.②ともに申し込みは

こちらにどうぞ http://form.mag2.com/jiopifroud



心斎橋茶道カフェ女将のブログ