三重棚の組み合わせの点前しました | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

心斎橋茶道カフェ女将のブログへようこそ!


 久しぶりで自分のお稽古にいってきました。


でも、私の師はあいにく骨折で入院中です。(80歳をすぎてこのようなこともあります)


先生のお許しがでて、先輩の社中(しゃちゅう)と一緒に先生のお稽古場でお稽古しました。


※社中とは、一緒にお稽古する仲間のことです。



クリックすると新しいウィンドウで開きます三重棚と炉


きょうのお点前は三重棚を使って、薄茶と濃茶をたてました。


すこし応用して、「組み合わせ」のお点前です。


これは建水の上に仕組んだお茶碗を置いて、建水とお茶碗を同時に運ぶ点前です、


年配者が何度も運ばなくてもいいようにかんがえられています。


久しぶりにびしっと背筋をのばして、でも手先はやわらかくお点前できて、気持ちはすっきり!


でも準備とあと始末の水屋(みずや)仕事ができて一人前、もっともっと勉強しなければ・・・


心斎橋茶道カフェ女将のブログ