こんばんは 心斎橋茶道カフェ女将です!
きょうは自宅で8月7日にむけて、自宅で稽古しました。茶道カフェの生徒さんが2名、はるばる心斎橋から離れた自宅にきてくださいました。
お茶の世界では 亭主は七分の楽しみ、客は三分といわれるように、来ていただくほうがとても楽しいのです。
茶道カフェも楽しいのですが、そこではできない畳の上での作法、一番基本の運びの点前(棚を置かずに水指を運んで点前をする)をみていただきました。
お菓子の器も蓋のあるものを使い、それの開け方も、
盛りだくさんで頭がいっぱいですが楽しかったといって帰っていかれました。
お二人様本当に遠いところお越しくださってありがとう!!
8月7日も午前9時集合でがんばりましょう!
タイムスケジュール
午前9時 会場集合
茶席の用意 浴衣に着かえる方はこの時 帯はお手伝いしますよ
午前10時半 用意が一段落したら、露地と呼ばれる庭から茶席に入る稽古
午前11時 お茶の点前を開始 (私のお点前で)
午前12時すぎ 昼食 となりの江久庵で「冷やしそうめん」
午後1時すぎ もう一人の先生に男点前をみせていただきます
午後3時かたずけ
午後4時ごろ解散
一日になりますが1年分のお稽古と思って楽しんでください。 次回はいつできるか未定ですので
もちろん用事のある方は早くお帰りになってもかまいません。
当日の持ち物
洋服の場合はソックス持参
懐紙と菓子楊枝 ない方は300円にてお分けします。
できれば 服紗(女性は朱色、男性は紫色) デパートの茶道具売り場で3000円くらいから売っています。お茶のお点前を習おうかどうか迷っている方はなくてもけっこうです。
じゃ 8月7日
利休のお茶室でお会いしましょう!
朝雲庵 (お菓子工房 江久庵の中)
住所 大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町1丁2番36号
電話 072-222-2411
南海高野線 堺東下車5分 方違神社のとなり